セミナー 経営 マーケティング 人事労務 台湾事情 作成日:2017年6月20日
シリーズセミナー 日本人経営者記事番号:T00079577
日本人経営者、経営幹部向け
何事も最初が肝心です!
第27期 ワイズ経営塾 台湾新任編(全5単元)
ー経営の基礎知識と台湾の理解ー
下記のような方に、ワイズ経営塾 台湾新任編はオススメです。
◆台湾におけるビジネス経験の少ない方
◆台湾での駐在が、初めての経営職・経営サポート職の方
◆財務や法律知識を学びたい方
◆台湾の経営者として、知っておくべき法律に自信が持てない方
◆経営上の悩みが多いが、理解してくれる相談相手がいない方
◆向上心の有る日本人経営者同士の人脈を築きたい方
==============【カリキュラム】==============
第1単元 2019年11月29日(金)
〜Welcome to Taiwan♪〜
経営者の役割と台湾のビジネス習慣
講座:日台文化・習慣の違い
経営者の役割
エニアグラムを活用した人間関係構築術
ケーススタディー:経営者適応診断 エニアグラム診断
第2単元 2019年12月20日(金)
〜経営ルールと商売相手を知る〜
台湾の会社法と台湾経営者の経営手法
講座:台湾の会社法 (公司法)の概要①
台湾のビジネスパーソンの特徵と対応法
台湾の著名経営者の経営手法
ケーススタディー:会社法Q&A
第3単元 2020年1月17日(金)
〜従業員のトラブル予防に(^_-)〜
経営者が知っておくべき労働環境と労働法規
講座:台湾の労働法規の概要①
台湾の労働法規の概要②
台湾の労働事情
ケーススタディー:労働法規Q&A
第4単元 2020年2月14日(金)
〜こんなにカンタンで便利♪〜
世界一分かり易い財務諸表の読み方
講座:損益計算書の概要と読み方
貸借対照表の概要と読み方
キャッシュフロー計算書の概要と読み方
ケーススタディー:財務諸表からの経営状況判断
第5単元 2020年3月13日(金)
〜解決策や方法は無限!〜
経営者の為のロジカルシンキング
講座:構造的アプローチによる問題解決
MECEとロジックツリー
構造化による情報整理例「5フォース分析」
ケーススタディー:自社の5F分析
参加者の声
台湾事業には出張ベースで20年かかわっていましたが、董事長職を拝命し、もう一度体系的に知識を整理したく参加しました。全5回参加して大分スッキリした気がします。他社の皆さんと親交を深められたことは今後の財産になります。
(食品メーカー 董事長)
特に第4単元「財務諸表の読み方」は非常にわかりやすい内容で充実したものであった。異業種の人々とも知り合うことができ、今後も交流を図られたらと思う。
(半導体製造業 経営幹部)
※スケジュールが合わない場合は、次回講座への「補講参加」が可能です。(2年以内)
※他企業の日本人経営者との情報交換・交流が出来ます。
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/79578.html
ぜひ、続けてご参加ください。
====================================
時間:9:30〜17:30
講師:ワイズコンサルティング 代表 吉本 康志
会場:ワイズセミナールーム(台北市中正区襄陽路9号8F)
対象:日本人経営者、日本人経営幹部
費用:(全5単元営業税、昼食代込み)
労務顧問会員:31,500元
機械ジャーナル会員:31,500元
ニュース会員:33,250元
一般参加:35,000元
※フェイスブック割引チケットをご利用の方は、備考欄に利用枚数とチケット右上の番号(6桁)をご記入ください。チケットは回収いたしますので、事前に弊社に返送いただくか、セミナー当日までにご持参ください。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722