ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《台湾有事》頼・総統が週末から外遊、中国が軍事演習か/台湾


ニュース 政治 作成日:2024年11月28日_記事番号:T00118872

台湾有事

《台湾有事》頼・総統が週末から外遊、中国が軍事演習か/台湾

 ロイターが情報筋の話を基に報じたところによると、頼清徳・総統が初の外遊として、30日から12月6日まで、南太平洋の友好国、マーシャル諸島、パラオ、ツバルを訪問する際、米国領のハワイやグアムに立ち寄る可能性があり、中国がこれを口実に、頼・総統の帰台の前後に、台湾周辺で大規模な軍事演習を実施するとみられている。旺報が28日伝えた。

/date/2024/11/28/17china_2.jpg台湾企業の中国撤退を阻止しているとの見方について国台弁の陳・報道官は27日、事実無根で、デマだと述べた(27日=中央社)

 演習は、頼・総統の5月20日の就任直後に実施された「聯合利剣-2024A」、双十節(建国記念日、10月10日)式典直後に実施された「聯合利剣-2024B」に続き「聯合利剣-2024C」と命名されるとみられている。

 中国で対台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室(国台弁)の陳斌華・報道官は27日、頼清徳(総統)の(米領への)立ち寄りは、一つの中国原則」に反する挑発行為だとコメントした。

 両岸(中台)間の観光客の往来が正常化していない状況について国台弁の陳・報道官は27日、民進党当局が団体旅行の禁止を取りやめ、両岸間の往来や交流の制限を撤廃すれば、中国の住民の台湾旅行の制限緩和を検討すると述べた。

 これに対し台湾の大陸委員会(陸委会)は、中国側は中国人観光客の来台について条件を加えており、観光交流を阻害する最大の要因となっていると指摘した。

 

【セミナー情報です】 
指示待ち社員を自立型社員に変える!日系企業の台湾人向け中堅社員研修。セルフコーチング、コミュニケーション、アイディア発想法、タイムマネジメントを学びます。12月20日開講。オンライン受講可能。 
検索は「中堅社員、12月」。 
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/111189.html

台湾有事