ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース 金融 作成日:2017年7月17日

兆豊銀、外国為替手形に金額上限

 兆豊国際商業銀行(メガ・インターナショナル・コマーシャル・バンク)は7月12日から外国為替手形の取り扱い上限を設定する。17日付経済日報が伝えた。  上限額は同行の預金口座開設者は10万米ドル …… 続きを読む

ニュース 金融 作成日:2017年7月17日

生保加入1人当たり2.4件、年間平均支出13万元【表】

 保険事業発展中心の統計によると、2016年の台湾の人口に対する生命保険契約件数の比率は240%と前年比6ポイント増加。1人当たり平均で2.4件の生命保険に加入していることが明らかとなった。人口に対す …… 続きを読む

ニュース 公益 作成日:2017年7月17日

温室効果ガスの排出増加、原発停止の火力代替で

 台湾電力(台電、TPC)第1原子力発電所(新北市石門区)の1号機が2014年末の定期検査後、現在も稼働を再開していないほか、3基が相次いで運転を停止。これにより減少した電力供給が石炭や天然ガスによる …… 続きを読む

ニュース その他分野 作成日:2017年7月17日

サラリーパーソン94%が転職希望、一例一休導入で収入減

 求人求職情報サイト大手の1111人力銀行のアンケート調査によると、サラリーパーソンの94%が過去3カ月に転職を考え、うち37%が一例一休(週休2日制)導入による収入減、福利厚生の悪化が主因と回答した …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2017年7月17日

戒厳令解除30年、蔡総統が対立解消呼び掛け

 蔡英文総統は15日、1987年7月の戒厳令解除から30周年を迎えたことについて、フェイスブック(FB)上で政党間の対立解消を呼び掛けた。16日付聯合報が伝えた。 蔡総統は「いつかは台湾の全ての政党が …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2017年7月17日

米政府の重要人物訪台へ、AIT主席理事が表明

 米国の対台湾窓口機関、米国在台協会(AIT)のジェームズ・モリアーティ主席理事は13日、数カ月以内に米国の「非常にベテランの政府関係者」が台湾を訪問すると明らかにした。時にはこうした象徴的な訪問が必 …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2017年7月17日

台北ユニバーシアード、中国は個人競技のみ参加

 8月19日から台北市で開かれるユニバーシアード夏季大会に、中国が個人競技のみへの参加を決めたもようだ。ユニバーシアード組織委員会によると、選手110人を含む関係者180人の参加申請手続きを進めている …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2017年7月17日

『看見台湾』斉柏林監督しのぶ、映画会社が追悼コンサート

 環境問題を訴える空撮ドキュメンタリー映画『看見台湾』の監督で、6月にヘリコプター墜落事故で死去した斉柏林氏をしのぶコンサートが映画会社の主催で16日に開かれた。17日付蘋果日報が伝えた。 ステ …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2017年7月17日

中国発禁本で閉鎖の「銅鑼湾書店」、台湾で復活へ

 長年香港で中国共産党体制を批判する書籍を出版、販売し、昨年の店長拉致騒動を経て閉鎖に追い込まれた「銅鑼湾書店」が来年上半期にも台北で再オープンする運びとなった。17日付自由時報が伝えた。  創 …… 続きを読む

ニュース 社会 作成日:2017年7月17日

大学キャンパス通って遅刻回避、竹科通勤者に有料通行許可

 マイカー通勤者やバイク通勤者にとって朝のラッシュは悩みの種。特に遅刻しそうな時にはイライラも募るというもの。そんな中、新竹市の清華大学と交通大学では、キャンパス内道路の通行を有料で外部に開放しており …… 続きを読む