ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2011年11月10日

判例
第73回 具体的事由のない解雇通知書は決め手となるか  

【係争事由】雇用関係の確認 【裁判所】台湾台中地方法院 【判決日】2009年11月30日 【原告】甲 【被告】薇○(股)公司(以下、会社) 【経緯】  甲は2005年より会社で営業担当として勤務してい …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年11月7日

労務ニュース その他
労基法違反のブラック企業一覧 労委会サイトで公表

  2011年7月より労働基準法の罰則が改正され、同法に違反する雇用主の氏名と企業名を公表するという罰則が新たに定められた。これに基づき、11月3日より労工委員会(労委会)の公式サイトに「違反労働基準 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年11月4日

労務ニュース 労使争議
3週間の賃金が1,802元 旅行会社の従業員搾取

  新北市のある旅行会社は、仕事の「実習」や「体験期間」を理由に従業員に極めて低い賃金しか支給しなかったとのことだ。これに対し、労働者より申し立てがあり、行政院労工委員会(労委会)はすぐに事情について …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年11月4日

労務ニュース 補助金
視覚障害者の就労支援 企業へ最大10万元補助

  行政院労工委員会(労委会)は、視覚障害者の就労支援として専門能力の教育訓練を行い、さらに視覚障害者を雇用した企業へ年間最大10万元の補助金を支給するという制度を採用した。  労委会の関連調査では、 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2011年11月3日

判例
第72回 競業禁止の効力は?

【係争事由】競業禁止による損害賠償 【裁判所】台北地方裁判所 【判決日】2011年9月14日 【原告】台北市私立○○国際語文短期補習班(以下原告) 【被告】乙 【経緯】  乙は2005年5月17日か …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年11月3日

労務ニュース 労働時間/休暇
台北市「労基法第84条の1約定書審査基準」 第二段階を実施

  労働基準法第84条の1(責任制)に該当する労働者を保護することを目的として定めた「台北市核備労基法第84条の1約定書審査基準」(注)は、9月30日に第一段階の審査が執行され、10月31日に第二段階 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年11月1日

労務ニュース 保険/年金
保険の給付停止? 労工保険の保険料滞納に要注意

  労工保険局(労保局)の統計では、2011年10月17日まで、労工保険の支払期限を過ぎ、保険料を滞納している職業労働組合が15組もあったという。労保局は、法律に基づき同労組を強制執行に処する上、管轄 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年11月1日

労務ニュース 退職金
労工退職金条例の改正草案、可決

  10月27日、労工退職金条例の改正草案が行政院院会により可決され、立法院で審議されることとなった。  今回の改正案では、まず、労工退職金制度の適用範囲を拡大されている。2005年7月1日より、労工 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年10月28日

労務ニュース その他
8割の新卒社員 職場で能力不足を自覚

  就職について若い世代の考え方を理解するため、2011年8月、行政院青年輔導委員会は、学生と卒業して社会人になったばかりの新卒社員を対象とし、「仕事の将来計画に影響する要因」に関するアンケート調査が …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2011年10月27日

判例
第71回 操業短縮でも社員を解雇できない?

【係争事由】雇用関係存在の確認 【裁判所】台湾高等裁判所 【判決日】2011年9月20日 【原告】甲 【被告】大○○音有限会社(以下会社) 【経緯】  甲は1998年9月14日に、CD−ROMの印刷お …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。