●国籍による文化習慣の壁 社内で社員を分類する際、まず国籍で分類するのが一般的です。 しかし、国籍による分類は「日本人だから...」「台湾人は...」という国別の文化の違いにより、「人事政策等の …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年3月14日
労務ニュース 補助金仕事と家庭の両立で悩む労働者を支援するため、行政院労工委員会は「台湾職場ダブルウインプラットフォーム」(Taiwan Workplace Equality Best Practice, T-WEB) …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年3月11日
労務ニュース 補助金最近、国内で就業の機会が増えているが、2011年1月の失業者数は51万人にも達しており、その中、中高年失業者は約10万7千人にも上る。その対策として、経済部は10年5月12日に施行となった「産業革新 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年3月9日
労務ニュース その他ハイテク業の過労死事件が続いているが、同産業では労働組合の後ろ盾もなく、労働条件がなかなか改善できないというのが現状だ。これに対し、台湾科学園区労働者人権協会は、職場環境と労働条件の向上を目指して「 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2011年3月8日
判例最近、台北市で工事現場における事故が多発しています。今回は、職場における雇用主の安全責任についての判例をご紹介したいと思います。 【係争事由】過失致死 【裁判所】台湾高等法院 【判決日】201 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年3月7日
労務ニュース セクハラ対策2011年2月21日から28日の期間に、360d才庫人力資源顧問より職場におけるハラスメントに関して「職場のモンスター」という調査が実施された。その調査結果によると、職場でセクシャルハラスメントに遭 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年3月7日
労務ニュース その他2月21日に発生した、ハイテク業の国内大手企業宏達電子(HTC)の社員が死亡したことをきっかけに、労工委員会は同者の超過勤務と過労死との関係について調査を行っている。同時に、責任制の乱用の実態が各業 …… 続きを読む
セミナー 経営 人事労務 その他 作成日:2011年3月4日
オープンセミナー~台湾人 人事担当者必見!~ 「人財に育てる研修のやり方」 **** ご好評につき追加開催決定 **** ◆「効果的な研修」の実践のために 従業員のスキルアップの為、研修に参加させる 企業は多 …… 続きを読む
ワイズだからできるリサーチ&セミナー 人材の採用と組織活性化セミナー ◆人材の「採用〜定着」にお悩みの経営者様へ 台湾では日本と比べ、募集・採用の要領が異なる、 離職率も高く、定着させるた …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722