ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース 賃金
尾牙賞金は課税対象?

年末のこの時期、各企業では尾牙懇親会が開催されているが、福引きや年度慰問金、従業員が獲得する賞金等は、支出とみなされ、個人総合所得税対象となり得る。 台湾省中区国税局によれば、企業が職工福利委員 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース 賃金
冬季休暇学生アルバイトの平均時給は?

1111人力銀行が本日発表した調査結果において、企業が望む、冬期休暇の学生アルバイトに対する平均時給は95元であった。当該学生らが希望する101.13元よりやや低いが、労働基準法の最低賃金を時給換算し …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース その他
2006年度の就職状況、失業率4%を割る?

今年の就職状況はどの様であろうか?行政院労工委員会によれば、今年7月迄に15万件近い就職件数の増加が見込まれ、失業率は4%を下回る、との楽観的予測がなされている。 しかし、多くの専門家の見方は相 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース 賃金
統一超商、年末賞与2ヶ月分に到達

昨年、史上最高の激戦市場を経たコンビニエンスストア業界において、筆頭の統一超商(セブンイレブン)は、国内店舗全店にて売上活動を総展開し,新記録を樹立した。今年の年末賞与は、過去の標準1ヶ月分を打破し、 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース セクハラ対策
セクハラ予防措置法 2月5日実施

今年2月5日、セクハラ予防措置法が施行される。軽食店からMRT内、飛行場に至るあらゆる職場において、従業員を抱える全ての雇用主は、職場環境を維持保護する責任を負わなければならない。ひとたびセクハラが …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース 賃金
新海ガス、18日スト決起

三重、新荘、板橋区の約23万世帯へガスを供給している、新海瓦斯公司において、ここ8年間賃金が未調整であり、昨年・今年、「公務教職員賃金調整基準」から外れていることについて、先日の労使協議は暗礁に乗り上 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース 保険/年金
国民年金制度、2007年実施予定

内政部は「国民年金法」新版について草案を立法院へ提出し、2007年に国民年金制度を実施する予定である。草案規定によれば、国民年金は、単一支給、月毎控除、一般大衆は毎月523元を自己負担、掛け年数は4 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース 保険/年金
兼職者の労工保険加入について

 拘束を嫌うイチゴ族(※)の兼職・アルバイトはかなり普遍的情況である。将来の方向性をまだ見いだせない彼らは、アルバイトを通じて、適した仕事を見つけようと考えている。これらの者が同時に2社において就業す …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース 退職金
退職給与引当金の費用処理の範囲は?

 財政部は、労働者退職金新制度に合わせて、営利事業審査準則を修正し、企業に従業員退職金制度の費用原則を認識させる為の、調整を行う予定である。 従業員退職金制度を採択し、退職給与引当金を拠出する企 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月6日

労務ニュース その他
外国人労働者の雇用先転向に関する規定緩和

2006年1月より、外国人労働者の雇用先転向に関する規定が緩和される。 行政院労工委員会は、「これまで、雇用者と外国人労働者が契約終了に合意し、外国人労働者が雇用先を転向する際、雇用者は一 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。