ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ

コンサルティング リサーチ セミナー 在台日本人にPR 経済ニュース 労務顧問会員

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース その他
納税申告、夫婦一括申告

 2003年度総合所得税決算申告案発足以降、納税者は本人又は配偶者の給与所得税額を同一申告書へ一括記入し、申告納付することになっている。 夫婦一括申告における計算方式は三種あり、最少納税額を以て申告で …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース 退職金
無給傷病休暇中の退職金拠出

労工保険条例の規定によれば、労働者が一年間に取得可能な傷病休暇は30日であり、傷病休暇中は給与の半額が支給される。また、雇用者が労働者に対し、年間30日を超過して傷病休暇取得を認める場合は、給与は支 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース 退職金
労退旧制勤続年数の清算金、非課税対象

まもなく、労働者退職金新制度施行後、初めての納税申告の時期を迎える。昨年、労退新制実施に伴い、多くの企業では、労働者全てに新制を選択させ、管理面の問題解決を図る為、労退旧制下の勤続年数を清算し、労働者 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース その他
BRICs波に乗り遅れた台湾人

 BRICs(Brazil, Russia, India, China)発足後、中国大陸.ロシア.インドの三国による、日本及びアジア諸国(香港.台湾.韓国.シンガポール)への影響度は大きく、各国国内の …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース 保険/年金
労保投保薪資上限、4万5,800元に引上

労働節を間近に控え、行政院は労工保険投保薪資(標準報酬月額)の上限引上げを予定しており、早ければ5月1日から実施されるという。8年間未調整であった労保投保薪資の上限額は、現在の4万2,000元から、4 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース その他
台湾女性の労働参加率、僅か48%

 中国大陸よりも遥かに強い経済力をもつ台湾だが、その力を利用しきれていない。最新の『経済学人』では、過去十年間、先進国は女性労働者により国民生産高を増やし、全世界経済に対して中国を遥かに上回る貢献をみ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース 退職金
労働者自らによる労退金投資

 労工委員会は、この度20年ぶりに、退職基金管理方法の改変を決定した。労退基金監理会の発足後、併行して労働者へ退職金口座における投資を開放し、リスク高低に基づく三組のポートフォリオを以て、労働者自身に …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース 保険/年金
労保加入年齢、65歳へ引上げ

 労工保険条例について、大幅改正が予定されている。労工委員会は、強制保険加入年齢を現行の60歳から65歳へ引上げることを検討しており、2年以内に労働基準法、就業サービス法等の関連法令の改正を計画してい …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年9月4日

労務ニュース その他
働く女性への最大災害

 行政院労工委員会労工安全衛生研究所が、性別労工保険傷病給付データを分析した処によれば、仕事を持つ女性にとっての最大災害は、出退勤時の交通事故と業務上の捲き込み事故であった。 当該研究所は、女性労働者 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年8月29日

労務ニュース 退職金
労退新制改正:自営業者へ解放

労働者退職金新制度が発足して一周年、労工委員会では各方面においてアンケートを実施し、当制度の改定を計画している。その主な改定内容とは、タクシードライバー、テレワークのSOHO、露店販売等の自営業者14 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。