台湾の大手人材バンクの調査によると、台湾企業は昇給を実施する際に一番に会社の業績、次に業界平均、そして経営者の意向を基準に昇給率を決めるそうだ。日系企業も同じだろうか? 在台日系企業の昇給状況を紹 …… 続きを読む
ワイズコンサルティングでは毎年6月に在台日系企業を対象に給与調査を実施している。今回は本日より5回にわたって調査結果の内容をお伝えする。当レポートが御社の昇給や給与水準調整の参考としてお役に立てば幸 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年7月16日
労務ニュース 台湾事情台北市労動局は今年、労働者の職場に対する幸福度を理解するための「労働PI指数 (注)」を創設した。1回目の調査結果では 「労働者幸福度」は50点満点で平均30.625点 (中程度の幸福)だった。また …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年7月11日
労務ニュース 賃金行政院労工委員会(労委会)はこのほど、2014年は基本工資(最低賃金)の引き上げを実施しない方針を示した。通常、最低賃金の引き上げは、9月初旬に行われる基本工資審議委員会議で決定されるが、労委会労働 …… 続きを読む
セミナー マーケティング 人事労務 台湾事情 作成日:2013年7月10日
シリーズセミナーミドルマネージャーとしての役割を発揮させる! 日本人管理者スキルアップ講座 対象:マネジャークラスの日本人/経営者補佐役の日本人駐在員 ▶日本人マネジャーに対して、以下のお悩みはありませんか?・『マ …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年7月4日
労務ニュース 台湾事情若者の賃金は相変わらず低く、この10年は賃金もほとんど伸びていない。行政院労工委員会(労委会)の潘世偉主任委員は、経済的要因以外に、若者が勉強ばかりに時間を費やして就業経験が不足していることが主な原 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年6月28日
労務ニュース 台湾事情民国80年代(1991〜2000年)生まれの若者は「8年生」と呼ばれ、7年生(81〜90年生まれ)の草莓(イチゴ)族よりもさらにプレッシャーに弱くつぶれやすい水蜜桃(モモ)族と名付けられている。 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2013年6月27日
労務ニュース 台湾事情労工委員会(労委会)の「15〜29歳の若年労働者就業状況」調査によると、この世代の労働者の62.1%は何らかの資格を持っており、平均すると1人2.5種類に上るが、 資格を持つにもかかわらず、求職者の …… 続きを読む
セミナー 経営 マーケティング 人事労務 台湾事情 その他 作成日:2013年6月24日
シリーズセミナー年間スケジュール飛躍を目指す時、苦境を脱したい時、、、事業の成否の鍵を握るのは人材です。経営者のスキルアップから若手社員の基礎能力育成向上までワイズはあらゆるビジネスパーソンの成長をお手伝いします。ワイズ公開講座 ( …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722