ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月9日

労務ニュース 保険/年金
4人以下の企業にも労工保険 加入義務化に賛否両論

 被雇用者4人以下の企業に労工保険加入を義務付けるかについて、行政院労工委員会(労委会)の郭芳煜・副主任委員は、▽企業との合意が得られるまで労工保険条例の改正を提案しない▽企業が保険に加入することは反 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月9日

労務ニュース
週休2日制へ、労基法改正案提出

 現在2週間で84時間となっている法定労働時間を週40時間にすることを盛り込んだ労働基準法の一部改正案が呉育仁・立法委員(国民党)から提出された。 台湾の労働者の労働時間は諸外国・地域と比較すれば確か …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月3日

労務ニュース 台湾事情
金融・経済関連資格、大人気

 台湾の大手経済紙、経済日報が実施する財務・経済に関する検定試験、「全民財経検定」が人気だ。申込受付を開始した3月15日以来、多くの上場企業が求人や社員教育のために利用している。大学の商学部、経営学部 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月2日

労務ニュース 台湾事情
隔週休2日制 4月3~4日ともに休日

 児童節(子どもの日)と清明節(墓参り)が重なる今年4月4日は、公務員の休日に当たる。労働基準法(労基法)に従えば、いつが休日になるのか判断がつかない労働者から、各県市の労工局・労工処に照会の電話が殺 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月2日

労務ニュース 台湾事情
育児手当と育児休職手当 認識に混乱

 行政院労工委員会労工保険局(労保局)に最近、「育児手当」の申請方法に関する電話問い合わせが殺到している。しかし「育児手当」は内政部から給付されるもので、労保局による「育児休職手当」とは異なる。2つの …… 続きを読む

セミナー 人事労務 台湾事情 その他 作成日:2012年3月28日

シリーズセミナー 台湾人中堅社員
6月28日追加開催 中堅社員スキルアップ講座

■ ご好評につき追加開催決定!! 組織が求める役割を認識し、仕事意識を向上する! 6月28日 中堅社員スキルアップ講座開講 ◆貴社は以下に当てはまる中堅社員はいませんか?・中堅社員としての役割を認 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年3月27日

労務ニュース 保険/年金
労工保険の過少申告 雇用主の2倍請求可能へ

 行政院労工委員会(労委会)は労工保険の被保険者960万人余りの権益を守ることを目的に、労工保険条例の改正案を作成した。改正案には、雇用主が保険に加入させなかったことにより従業員が受け取る老齢給付が少 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2012年3月22日

労務ニュース 労働時間/休暇
無給休暇 半月で14社920人減少

 行政院労工委員会(労委会)の統計によると、無給休暇の実施を届け出ている企業は3月15日時点で61社、対象となる労働者数は6,526人で、実際に同措置を受けている人数は5,804人だった。半月前と比べ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2012年3月22日

労務ニュース その他
労工安全衛生法改正 労委会が陳情に説明

 業務傷害被害者協会(工作傷害受害人協会)は今月8日行政院に対し、職業安全衛生法改正案が立法院今会期の優先審議法案とされるべきこと、および化学品の使用前リスク評価や、労働者の化学品取り扱い記録および関 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年3月20日

労務ニュース 台湾事情
サラリーパーソン 産業・金融への理解度が不足

 大手求人求職サイト、1111人力銀行が、サラリーパーソンの商業・産業や金融市場に対する理解度について、企業側の評価をアンケート形式で調査したところ、平均点はわずか53.31点で「不合格」との結果が出 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。