労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月16日
Q&A 解答Q1:退職金旧制度(労働基準法)から新制度(労工退職金条例)へ移行した従業員の退職金はどのように計算しますか?A1:旧制度適用の勤続年数と新制度適用の勤続年数でそれぞれ退職金を算出します。新制度適用の …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月11日
労務ニュース 台湾事情経済部国際貿易局(国貿局)が上海で行われる、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)後続交渉で、台湾のサービス業者の中国市場展開を拡大できるよう、中国側と協議する。一方、中国資本のサービス業者 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月9日
労務ニュース 労災/補償行政院労工委員会(労委会)は5日、職業災害労工保護法(労働災害労働者保護法)の改正案が行政院会(閣議)で承認されたと発表した。改正草案には、合法的に台湾に入境したものの、事情により就労証明書のない外 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月9日
労務ニュース 保険/年金被雇用者4人以下の企業に労工保険加入を義務付けるかについて、行政院労工委員会(労委会)の郭芳煜・副主任委員は、▽企業との合意が得られるまで労工保険条例の改正を提案しない▽企業が保険に加入することは反 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月9日
労務ニュース現在2週間で84時間となっている法定労働時間を週40時間にすることを盛り込んだ労働基準法の一部改正案が呉育仁・立法委員(国民党)から提出された。 台湾の労働者の労働時間は諸外国・地域と比較すれば確か …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月3日
労務ニュース 台湾事情台湾の大手経済紙、経済日報が実施する財務・経済に関する検定試験、「全民財経検定」が人気だ。申込受付を開始した3月15日以来、多くの上場企業が求人や社員教育のために利用している。大学の商学部、経営学部 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月2日
労務ニュース 台湾事情児童節(子どもの日)と清明節(墓参り)が重なる今年4月4日は、公務員の休日に当たる。労働基準法(労基法)に従えば、いつが休日になるのか判断がつかない労働者から、各県市の労工局・労工処に照会の電話が殺 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2012年4月2日
労務ニュース 台湾事情行政院労工委員会労工保険局(労保局)に最近、「育児手当」の申請方法に関する電話問い合わせが殺到している。しかし「育児手当」は内政部から給付されるもので、労保局による「育児休職手当」とは異なる。2つの …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722