リサーチ 経営 人事労務 台湾事情 その他 作成日:2021年7月28日
日系企業給与動向日台企業間の給与水準差は2千元 直近10年の日台給与水準推移をみると、差額は縮小している(図1)。台湾政府は給与水準を向上させるために、2017年より年々と最低賃金を引き上げ、2017年の2万1, …… 続きを読む
リサーチ 経営 人事労務 その他 作成日:2021年7月27日
日系企業給与動向ワイズコンサルティングは毎年6月に在台日系企業を対象に給与調査を実施している。16年目となる今回の調査では合計234社、対象従業員数2万6千人の日系企業にご協力いただき、沢山の給与データを預かり分析 …… 続きを読む
皆さま、こんにちは!今回の連載は本日が最終回となります。最後までお読みいただき、ありがとうございます♥本日のテーマは手当です。コラムで紹介しきれない部分はまだたくさんありますので、ご興味のある方は、 …… 続きを読む
昨日のコラム『在台日系企業の給与水準』をご覧いただき、ありがとうございました。本日は在台日系企業の昇給事情についてご紹介します。 日系企業の95%が昇給実施 今年の調査結果によると、昇 …… 続きを読む
ワイズコンサルティングでは毎年6月に在台日系企業を対象に給与調査を実施している。11年目となる今回の調査では合計148社の日系企業にご協力いただき、1万4,836人分の給与データを預かり分析した。多 …… 続きを読む
台湾では従業員50人以上を常時雇用する企業に、福利厚生委員会の設置が義務付けられている。規模が50人以上の日系企業の設置率は68%と低くないが、法律順守の面においてはまだ改善する余地があるようだ。 …… 続きを読む
台湾大手人力銀行(人材バンク)が発表したアンケート調査によると、新社会人が希望する初任給は平均2万7,491台湾元で、企業が支給を予定している2万5,671元とは1,820元の開きがあることが分か …… 続きを読む
行政院主計処の統計によると、同一企業における平均勤続年数は5.8年で、業態別で見ると製造業が6.5年、貿易卸売・小売業が5.5年、サービス業が5.2年である。長年終身雇用制度が継続されていた日本社 …… 続きを読む
台湾の大手人材バンクの調査によると、台湾企業は昇給を実施する際に一番に会社の業績、次に業界平均、そして経営者の意向を基準に昇給率を決めるそうだ。日系企業も同じだろうか? 在台日系企業の昇給状況を紹 …… 続きを読む
新型コロナによるテレワークの実施状況、営業手当や役職手当などの各種手当の支給相場、慶弔見舞金の支給状況が把握できる。また、従業員旅行や忘年会などの福利厚生の実施内容も盛り込み、社内制度作成に役立つ一冊である
台湾研究開発系の会社設立について、▽一般工業区▽サイエンスパーク▽ソフトウェアパーク▽設立地別の進出条件、設立手順などの情報を取りまとめた調査レポート。また、中央政府と地方政府の研究開発系会社への設立奨励と補助プランの紹介と実績の情報が満載。
在台日系企業における経営、販売・営業、人事・労務機能別の経営課題を徹底分析!半導体供給不足、コロナ終息など経営環境の変化による業績予想、業界景気見通しも詳しくまとめた!さらに、在台日系企業のデジタルトラスメーション(DX)診断結果を大公開!
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722