ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《台湾有事》「台湾軍がサイバー攻撃」、中国国安部が主張/台湾


ニュース 政治 作成日:2024年9月24日_記事番号:T00117669

台湾有事

《台湾有事》「台湾軍がサイバー攻撃」、中国国安部が主張/台湾

 中国の情報機関、国家安全部(国安部)は23日、中国に対しサイバー攻撃を行ったとして、台湾の国防部の電子戦部隊、資通電軍指揮部(資通電軍、ICEFCOM)に所属する現役軍人3人の氏名と顔写真を公開し、捜査すると発表した。中国の司法当局と情報機関が今年6月21日に「頑迷な台湾独立(台独)分子」の処罰に関する指針を発表して以降、初めての捜査だ。24日付聯合報などが報じた。

 国安部は、今年に入り「匿名者64(アノニマス64)」と名乗るハッカー集団が中国や香港、マカオ地区に対し、サイバー攻撃を頻繁に行っており、中国の政治制度や政策を中傷する内容の情報を不法に拡散していると指摘した。調査の結果、アノニマス64は一般のハッカー集団ではなく、台湾の資通電軍のサイバー攻撃部隊が背後に存在しており、同部隊の専門家が中国に対し、ネットで認知戦を仕掛けていると主張した。

 台湾の国防部の資通電軍指揮部は、電子戦部隊は国防情報やネットワークセキュリティーが任務で、中国側の主張は事実と異なると否定した。中国軍とその協力者こそ、サーバー攻撃などの手段で、台湾にいやがらせを行い、地域の平和を破壊する元凶だと非難した。

 

【ワイズPRです】
台湾ニュースを耳より!忙しい毎日のお供に、ワイズニュースを音声ダイジェスト版でお届けします。YouTube、各種ポッドキャスト、ワイズホームページで配信。
検索は、「耳よりワイズ、音声ダイジェスト」 
【在台日系企業・日本人向けPRを募集しています】 
https://www.ys-consulting.com.tw/pr/390.html

台湾有事