これまで「最大で純資産の40%まで」と規定されていた企業の対中投資額規制が、大企業の場合で60%まで緩和されることが17日の行政院会議(閣議)で正式に決まった。8月1日から実施される。18日付 …… 続きを読む
中台間の経済交流拡大を掲げる馬英九政権は、8月にも人的交流の規制緩和を実施など一連の法整備を急ぐ計画だ。18日付工商時報が伝えた。 行政院は中台経済交流に関する法整備のスケジュールをま …… 続きを読む
中国の適格国内機関投資家(QDII)による台湾株式への投資が、早ければ8月にも開放される見通しだ。行政院金融監督管理委員会(金管会)の陳樹主任委員が17日、同月に予定している中台間の投資規制緩 …… 続きを読む
嘉義県に住む23歳の兄、沈明進さんと弟の沈煌翔さんは、身長や体型、髪型だけでなく、歩く姿や話し方までそっくりな双子。ただ、兄は好奇心が旺盛で外向的、弟は無口で内向的と性格は対照的だ。 兄 …… 続きを読む
民進党の党勢回復を図るべく、同党の王幸雄立法委員らは16日、陳水扁前総統、謝長廷前党主席、張俊雄前行政院長、蘇貞昌元行政院長ら、前政権の有力者に2009年末に行われる県市長選に立候補するよう呼び …… 続きを読む
専門的・技術的分野以外のいわゆる単純労働に携わる外国人労働者数が増加し続けており、年末には40万人以上となるとの予測が専門家から示されている。行政院労工委員会(労委会)が昨年末から常時受け入れ …… 続きを読む
行政院は、当初9月以降に予定していた 中台間の投資規制を緩和を、8月に前倒しで行う方針だ。17日付中国時報はこれについて、最近の台湾株式市場の暴落と関連づけ、中国の資金を早期に台湾に呼び込むとい …… 続きを読む
製紙大手、永豊餘造紙の何奕達総経理は16日、国際パルプ価格が大きく値上がりをしない限り、年末まではティッシュペーパーの再値上げを見送る考えを表明した。17日工商時報が報じた。 何総経理 …… 続きを読む
アパレル大手で、中国でもブランド展開を進める台南企業は今秋冬シーズン、台湾で複合型アパレルショップ「JR」を展開する。同社ブランド事業処の邱貫程協理は、「同ショップでは『JR』ブランドの服飾製 …… 続きを読む
製紙大手の正隆紙業は16日、第3四半期に予定していた今年4回目の工業用紙値上げを見合わせる方針を明らかにした。その理由として、在庫品が依然調整中であること、今後の紙器販売の見通しが不明朗なことを …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722