台湾紡織産業の高付加価値化とイノベーションを目指して産学官が連携する「台湾智慧型紡織品協会(台湾スマート紡織製品協会、TSTA)」が14日、設立された。既に台湾の関連企業100社以上が加盟している。 …… 続きを読む
中国国務院(中央政府)はこのほど明らかにした機構改革案で、国家食品薬品監督管理局(CFDA)を廃止し、食品と医薬品の管理を分離する方針を打ち出した。台湾製薬業界は、中国での新薬認可手続きが今後加速さ …… 続きを読む
台北市の超高層ビル「台北101」の運営会社、台北金融大楼(台北フィナンシャル・センター)の株式37.2%の取得を進めている伊藤忠商事は、中国の台湾系食品大手、頂新国際集団が株式譲渡の前提として進めて …… 続きを読む
大手デベロッパー、大陸建設(コンチネンタル・デベロップメント)の張良吉董事長は14日、米サンフランシスコでの不動産開発事業に参入すると表明。まず販売総額約157億台湾元(約570億円)のマンションお …… 続きを読む
値上げ情報で買い占めに発展したトイレットペーパー騒動に関し、公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)は14日、量販店大手、大潤発(RTマート)が不実の値上げ情報で販促を行い、消費者を誤誘導し、 …… 続きを読む
ニューヨーク発のロブスターロール専門店「LUKE'S LOBSTER」が3月30日、台北市松山区の微風広場(ブリーズセンター)本店にオープンする。 LUKE'S LOBSTERのロブスターロー …… 続きを読む
ホテルチェーン大手、晶華国際酒店(フォルモサ・インターナショナル・ホテルズ、FIH)は14日、英インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)と合弁で、台湾以外における麗晶酒店(リージェントホテル …… 続きを読む
コスメストアの宝雅(POYA)は14日、2020年までに約100店を出店し、275店に拡大する計画を示した。昨年末は177店、現在は181店で、年内に210店が目標だ。15日付工商時報が報じた。 …… 続きを読む
シンガポール系の電子商取引(EC)業者、ショッピー(蝦皮)は14日、B2C(企業と一般消費者間の取引)サービス「蝦皮24h」を開始した。台湾のインターネット通販市場でC2C(個人間取引)、B2B2C …… 続きを読む
新北市政府は14日、中国の電子商取引(EC)大手、阿里巴巴集団控股(アリババ・グループ・ホールディング)と共同で企業間商取引(B2B)に関するシンポジウムを開催。同グループの前副総裁で、現在は傘下の …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722