国際的な環境保護団体グリーンピースは、台湾のフカヒレ目的のサメ漁に警笛を鳴らした。同団体の報告によると、昨年8~10月の実地調査で、漁港1カ所で16件のフカヒレを確認した。行政院農業委員会(農委会) …… 続きを読む
行政院主計総処の統計によると、1月の工業とサービス業の入職率は2%で前月比0.18ポイント上昇、前年同月比0.16ポイント低下した。うち工業は前年同月比0.36%低下し、製造業は1.3%で過去11カ …… 続きを読む
ベルギーのブリュッセルで18日に開幕した経済協力開発機構(OECD)の鉄鋼委員会会合に台湾代表団が「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」の名義でオブザーバー資格で出席したところ、中国代表団が台湾代表 …… 続きを読む
2014年9月、台北市のナイトクラブ「SPARK」でのトラブルで、台北市政府警察局信義分局所属の刑事、薛貞国さんが暴力団員らの暴行を受けて死亡した事件で、台北地方法院は19日、起訴された被告66人全 …… 続きを読む
雲林県の国有林でこのほど、大量の樹木が一夜にして違法に伐採され、約1ヘクタールにわたりさら地にされるという事件が発生した。同地は豊かな生態系を保っており、近くには大規模なホタルの生息地も存在するため …… 続きを読む
昨今、企業活動における営業秘密の重要性は、特許や著作権と比較しても劣らないものとなっています。特に営業秘密の侵害には具体的な緊急性が認められ、直ちに有効な方法により漏洩(ろうえい)を食い止める、また …… 続きを読む
ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は18日、年次報告書を発表し、その中で張忠謀(モリス・チャン)董事長は、プロセッサーの処理速度と機能、需要を大幅に高めるものとして、▽スマートカー▽ …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)パッケージング(封止)大手の億光電子工業(エバーライト・エレクトロニクス)は今年、自動車用製品の売上比率が昨年の4%から6%に上昇する見通しだ。同社は先日ダッシュボードなどに …… 続きを読む
市場調査会社IHSのレポートによると今年、中国のスマートフォンブランドで有機発光ダイオード(OLED)パネルの採用比率が15%に拡大すると見込まれるほか、アップルも来年iPhoneに同パネルを採用す …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722