台北市の繁華街・西門町の成都路と西寧南路の交差点にある、地場下着ブランド「イージーショップ」の旗艦店が、10月中旬の閉店までの約2カ月間にわたる店じまいセールを実施中だ。25日付工商時報が報じた。 …… 続きを読む
世界的な株安を受けて、安全資産とされる日本円が急騰し、台湾元に対しても25日午後2時時点で1台湾元=3.644円(台湾銀行)となり、昨年10月の水準に戻した。一時1台湾元=4円台に乗せた今年5月の元 …… 続きを読む
復興航空(トランスアジア航空)傘下の格安航空会社(LCC)、威航(Vエア)は24日、台北(桃園)〜釜山(金海)線に就航した。同路線就航は台湾のLCCでは初めて、世界のLCCでは3社目だ。同日午後4時 …… 続きを読む
台北大衆捷運(TRTC)は24日、9月1日から台北MRT(都市交通システム)全線の117駅で、南部の交通系ICカード「一卡通(Iパスカード)」が利用できると発表した。Iパスカードは、台北MRTの改札 …… 続きを読む
世界同時株安で台湾株式市場でも株価が急落し、企業経営者が保有する自社株式の時価も大幅に縮小した。特に電子関連銘柄の下落が目立った。 25日付蘋果日報によると、鴻海精密工業の株式は、アップル関連銘柄へ …… 続きを読む
世界同時株安で台湾株も急落した24日、宏達国際電子(HTC)をはじめ電子メーカーや金融機関の計7社が大引け後に金庫株の実施を発表した。株価防衛を図り、財務状況の健全性をアピールする狙いがあるとみられ …… 続きを読む
経済部統計処が24日発表した7月の工業生産指数は109.16ポイントで、前年同月比2.99%下落し、3カ月連続でマイナス成長となった。工業全体の9割以上を占める製造業生産指数は108.96ポイントで …… 続きを読む
行政院主計総処が24日発表した7月の失業率は3.82%で、前月から0.11ポイント上昇したものの、同月としては過去15年で最も低かった。数値上昇については、大学と専科学校(単科大学・高専に相当)の卒 …… 続きを読む
行政院主計総処が24日発表した今年上半期の賃金・生産力統計によると、実質経常性給与(賞与、残業手当などを含まない基本賃金)は前年同期比2.2%増の月額3万7,472台湾元(約13万7,000円)とな …… 続きを読む
中台の窓口機関による第11回トップ会談が25日、中国福建省福州市で開かれる。中国側の海峡両岸関係協会(海協会)の陳徳銘会長は、台湾側の海峡交流基金会(海基会)の林中森董事長と会談するのに先立ち、中台 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722