食の安全に関する重大事件が毎年のように社会をにぎわせている台湾では、ここ数年、手作り料理ブームが起きており、大手レシピ共有サイト「愛料理(iCook)」では今年、毎月の平均アクセス数が前年同月比で倍 …… 続きを読む
11月29日、統一地方選の投開票が行われ、中国国民党(以下、国民党と略)が歴史的な大敗を喫した。その責任を取る形で、12月3日には馬英九総統が党主席を辞任した。これを契機に、台湾の政局は2016年 …… 続きを読む
2015年の春節ボーナス(年終奨金)支給月数は平均1.38カ月と、今年比0.06カ月増える見通しだ。求人求職情報サイト、yes123求職網が408社に実施した調査によるもので、景気回復に伴い、10年 …… 続きを読む
13日付経済日報が外電の報道を基に伝えたところによると、サムスンの半導体部門トップ、金奇南(キム・ギナム)氏はこのほど、同社が既に14ナノメートルFinFET(FF、立体構造トランジスタ)プロセスを …… 続きを読む
市場調査会社、ICインサイツは、来年からモノのインターネット(IoT)市場が急成長するのに伴い、2018年のIoT関連半導体の生産額は115億米ドルに倍増すると予測した。13日付工商時報などが報じた …… 続きを読む
宸鴻集団(TPKホールディング)、勝華科技(ウィンテック)、介面光電(Jタッチ)、洋華光電(ヤング・ファスト・オプトエレクトロニクス)のタッチパネル大手4社の負債額合計が第3四半期末で1,637億台 …… 続きを読む
10月に会社更生手続きを申請したタッチパネル大手、勝華科技(ウィンテック)は12日、台湾の従業員2,360人を順次解雇すると発表した。今回のリストラで、ウィンテックは台湾の従業員数が今年4,300人 …… 続きを読む
中国の液晶パネル大手、京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)、深圳市華星光電技術(CSOT)などが好条件を掲げ台湾での人材引き抜きを図っている。中国メーカーはスマートフォン向けに需要が高まって …… 続きを読む
デジタル製品の関税を撤廃する情報技術協定(ITA)の対象品目拡大に向けたジュネーブでの交渉は12日、液晶パネルをめぐる中国と韓国の意見対立で物別れに終わり、台湾の液晶パネル業界などが期待した関税撤廃 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722