製薬の健亜生物科技(ジェノベイト・バイオテクノロジー)は、同社が開発した間欠性跛行治療新薬「PMR」の台湾およびアジア太平洋地域における臨床試験、認可申請、販売などを共同で進めることで台湾大塚製薬と …… 続きを読む
大手原薬メーカー、台湾神隆(サイノファーム)の陳勇発総経理は7日、米注射薬メーカー、サゲント・ファーマシューティカルズと白血病を対象とする抗がん剤注射薬の共同開発、製剤で提携協定を結んだと発表した。 …… 続きを読む
台湾政府が財政健全化プランの一環として、金融業営業税の税率を2%から5%に引き上げたことに関連し、将来的に税率を再び引き下げる時期をめぐり、財政部と金融監督管理委員会(金管会)の意見が食い違っている …… 続きを読む
呉志揚・桃園県長は7日、計画段階の桃園MRT(都市交通システム)緑線など5本を延伸し、桃園県と台北市、新北市を結び、市民により良い交通環境を提供すると表明した。桃園県は12月に直轄市に昇格予定だ。桃 …… 続きを読む
高速道路で距離比例方式による料金体系が導入されたのに伴い、北宜高速公路(国道5号)で週末の交通量分散を狙った差額料金制が16日から4週連続で試験導入される。8日付中国時報が伝えた。 対象は土、日曜 …… 続きを読む
財政部統計処が7日発表した7月の輸出総額は267億7,000万米ドルで、前年同月比5.8%増だった。半導体が成長をけん引した。葉満足統計処長は、電子製品の輸出が力強く、第3四半期の輸出総額も5%以上 …… 続きを読む
李登輝元総統が9月中旬に訪日を計画していると時事通信社が報じたことについて、李登輝元総統の弁公室(事務所)の早川友久顧問は8日、検討中であることを認め、李元総統は以前より日本再訪を希望しており、来週 …… 続きを読む
台湾では選挙が近づくと、候補者がビルの壁面や屋上に巨大な看板を出して自身をアピールする光景がよく見られる。11月末の地方統一選挙が近づく中、台北市ではこの看板を使った中傷合戦が早くも加熱している。徐 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722