宏達国際電子(HTC)は20日、中国の交流サイト(SNS)「QQ空間」で、ミドルエンドの新機種「デザイア820s」を発売し、初回限定5万台がわずか17分で売り切れた。21日付工商時報などが報じた。 …… 続きを読む
台北市の映画館「美麗華(ミラマー)大直影城」が観客に外部からの飲食物の持ち込みを禁止しているのは不当だとして、台北市政府が2回にわたり罰金計14万台湾元(約53万円)の行政処分を下したことを不服とし …… 続きを読む
金融持ち株会社の元大金融控股は20日、先ごろ買収した韓国・東洋証券の100%子会社でフィリピンの「TongYang Savings Bank(TYSB)」を傘下の元大銀行が122億ウォン(約13億円 …… 続きを読む
金融監督管理委員会(金管会)は20日、中国信託商業銀行(CTCBバンク)が来年1月から台湾で初となる2通貨建てクレジットカードを発行することを認可したと発表した。21日付工商時報が伝えた。 2通貨 …… 続きを読む
円安が加速し、一時1米ドル=119円まで迫る中、台湾元相場は20日、終盤に中央銀行が介入し、1米ドル=31.015元と前日比0.139元安で引け、4年ぶりの元安水準となった。21日付工商時報が報じた …… 続きを読む
中央銀行が20日発表した第3四半期の国際収支統計で、経常収支は158億米ドルの黒字、投資収支が114億8,000万米ドルの赤字で、国際収支全体では41億8,000万米ドルの黒字だった。うち投資収支の …… 続きを読む
金融監督管理委員会(金管会)の曽銘宗主任委員は20日、来年6月末までに新しい株価指数として、コーポレートガバナンス(企業統治)指数を創生すると述べた。投資を呼び込むと同時に、企業の社会的責任(CSR …… 続きを読む
水不足の続く北部で、桃園県と新北市林口区で27日から夜間の減圧給水が実施されることになった。経済部水利署北区水資源局の20日発表として21日付工商時報が報じた。 水利署によると夜間減圧給水が行われ …… 続きを読む
日台間の窓口機関である日本の公益財団法人交流協会と台湾の亜東関係協会は20日、▽観光事業協力▽原子力安全規制情報交換▽特許手続き微生物寄託▽出入境管理協力──に関する覚書に署名した。中央社電などが報 …… 続きを読む
経済部投資審議委員会(投審会)の20日発表によると、中国資本による1~10月の台湾投資認可件数は112件と前年同期比1.82%増加したが、認可額は3億1,652万米ドルと5.4%減少した。21日付工 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
 
               ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
               中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
               TEL:+886-2-2381-9711
               FAX:+886-2-2381-9722