立法院で5日、台湾電力(台電)第4原子力発電所(新北市貢寮区)の建設継続の是非を問う住民投票実施について与野党折衝が行われ、今回の臨時会では住民投票案を処理しないことを決めた。これにより、住民投票は …… 続きを読む
食の安全に尽力し「国民医師」「台湾の良心」と呼ばれた林口長庚紀念医院・臨床毒物科の林杰リョウ(リョウは木へんに梁)主任医師が5日正午過ぎ、肺へのウイルス感染が原因の多臓器不全により死去した。55歳だ …… 続きを読む
衛生福利部国民健康署(国健署)がこのほど行った調査によると、台湾人女性(18歳以上)の75%が運動不足だということが判明。同比率は経済協力開発機構(OECD)の先進34カ国と比べた場合、最高となる。 …… 続きを読む
内政部は4日、李鴻源内政部長が7月下旬の日本視察で古屋圭司・内閣府特命担当大臣(防災)と面会し、今後日台間で防災交流のプラットフォームを構築し、防災会議を定期的に開催することで合意したと発表した。李 …… 続きを読む
IC設計最大手、聯発科技(メディアテック)は2日、タブレット型パソコン需要が増える中、新製品のクアッドコア「MT8135」量産で出荷増が見込めると、今年のタブレットPC用出荷目標を1,500万~2, …… 続きを読む
5日付工商時報によると、昨年11月に発光ダイオード(LED)エピタキシャルウエハー・チップメーカー、璨円光電(フォルモサ・エピタキシー)が中国の同業最大手、三安光電から23億5,200万台湾元(約7 …… 続きを読む
先月末に会社更生手続き中の日本のDRAMメーカー、エルピーダメモリを買収した世界2位の米マイクロン・テクノロジーのマーク・アダムス社長は4日、工商時報のインタビューに対し、台湾は同社にとって重要なD …… 続きを読む
ブルームバーグがサンフランシスコ連邦地裁の文書を基に報じたところによると、2012年11月末にヒューレット・パッカード(HP)が中華映管(CPT)、大同(Tatung)の米国子会社などパネルメーカー …… 続きを読む
パソコン大手2社、宏碁(エイサー)と華碩電脳(ASUS)は、今年のノートPC出荷台数が前年実績を下回る見通しだ。5日付工商時報が報じた。 市場調査会社、IDCの統計によると、エイサーの上半期のノー …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722