【4位】5直轄市誕生、経済発展で競争 12月25日、直轄市が台北市、新北市、台中市、台南市、高雄市の5市となり「5直轄市17県市」の新地方自治制度がスタートした。新北市は台北県からの改称で、台中県 …… 続きを読む
【7位】花博開幕、花とハイテクが観客を魅了 11月6日、台湾初の国際博覧会「2010台北国際花卉(かき)博覧会(花博)」が台北市で開幕した。台湾の美しい花々や希少植物の展示、裸眼の3次元(3D)映像 …… 続きを読む
【9位】統一阪急台北店オープン、激戦区で人気百貨店に 10月7日、統一阪急百貨店台北店が台北市信義区にオープンした。新光三越信義新天地、台北101購物中心、ベラヴィータなど大型百貨店が林立するデパ …… 続きを読む
台北市、高雄市に新北市(旧台北県)、台中市、台南市を加えた5直轄市体制が25日スタートした。郝龍斌台北市長(国民党)が「台北市10大建設」推進を宣言するなど、5市長が経済発展を軸とした施政方針を表明 …… 続きを読む
台湾積体電路製造(TSMC)は26日、新竹科学工業園区(竹科)の12インチウエハー工場「Fab12」に隣接する力晶科技(パワーチップ・テクノロジー)の「P4」工場棟(建設中)および「P5」工場用地を …… 続きを読む
中堅DRAMメーカー、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)は、エルピーダメモリから63ナノメートル製造プロセスの技術ライセンスを受けることで同社と提携覚書(MOU)を結んだ。27日付電子時報が伝えた …… 続きを読む
東芝は24日、システムLSI事業の再編を発表し、来年度から40ナノメートル製品を含む最先端製品の生産で、複数の外部ファウンドリーに対する委託を拡大する方針を示した。委託先には韓国のサムスン電子、台湾 …… 続きを読む
鴻海精密工業は、アップルのタブレット型パソコン「iPad」の第2世代製品を独占受注し、来年第1四半期の出荷台数は400万台に達するもようだ。これについて鴻海は、「特定の顧客についてはコメントできない …… 続きを読む
携帯電話受託生産最大手の華冠通訊(アリマ・コミュニケーションズ)は、来年の出荷台数が2,500万〜3,000万台に達し、今年通年の1,600万台から55%以上成長する見通しだ。通年売上高は300億台 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722