ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月2日

労務ニュース 台湾事情
「労働基準法の逃れ方」を指導? 工研院長公開謝罪

 工業技術研究院により「労働基準法の逃れ方」という研修内容が公開され、各界は騒然とした。これに対し、工研院長徐爵民氏は4月29日、記者会見で公開謝罪した。 財団法人工研院中部オフィスにより5月17日 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月29日

労務ニュース 台湾事情
労働三法5月1日実施 労働組合の成立・参加要件を大幅に緩和

 2011年5月1日、労働三法(労働組合法、労使争議処理法、団体協約法)の改正が正式に実施となり、その他8項の子法が同時に実施される。  5日1日の実施日より、労働組合に参加する資格が大幅に解禁され …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月28日

労務ニュース その他
労働安全衛生を重視 「労働者安全衛生法」改正草案を公開

 台湾は2001年から4月28日を法定労働者記念日としており、同年、国際労働者組織(ILO)も4月28日を「世界職業安全衛生日」とすることを宣言、国連公式記念日に制定さている。今年の労働者記念日は、直 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月27日

労務ニュース 台湾事情
「遅い就職、早い退職」で迫る労働力不足

 経建会の調査によると、ここ数年、台湾では「就職の時期は遅いが、退職は早い」という傾向が見られ、将来的に台湾の経済へ衝撃を与えるおそれがあるとのことだ。 台湾の労働市場だが、1981年は中堅労働者の …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月26日

Q&A 解答
「労働節」の振替休日の取り扱い

  労働基準法第37条により、記念日、労働節その他中央主管機関が定めた休日は、すべて休みにしなくてはなりません。ところが、前述の休日が定例休日と重なった場合、どう取り扱えばよいのでしょうか。   Q1 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2011年4月26日

判例
第48回 減給について争われた事例

 労働条件の変更については、弊社の顧客の方よりよく相談を受けます。今回は賃金変更についての判例をご紹介します。 【係争事由】給与の支給 【裁判所】台湾高等法院台中分院 【判決日】2011年4月6 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月22日

労務ニュース 台湾事情
治療のため勤務ができず、労働災害でクビ?!

 高雄にある金属製造業に就労していた労働者の李氏は、業務の性質からに長時間の粉じん作業をすることがあり、これにより肺がんとなった。労働災害の認定もされているが、これを受けた雇用主は同氏を強制的に退職に …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月22日

労務ニュース その他
職場の健康を強化 「全国職場健康週間」スタート

 労働者の精神的、身体的な健康への危害を避けるため、労工委員会は「100年全国職場安全健康週間実施計画」(労安1字第1000145316号函)により、2011年5月に「100年度全国職場健康週〜労働者 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月21日

労務ニュース その他
融資により営利事業所得税を納付 台湾企銀の「特別融資」

 中小企業向けを専門とする銀行の台湾企銀は、業界唯一の「中小企業営利事業所得税 特別融資」という融資制度を提出した。  営利事業所得税の申告が5月に迫っており、同融資は中小企業の資金払いの需要に合わ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年4月19日

労務ニュース 台湾事情
無視された労働者権益 労働者団体が抗議デモを予告

 5月1日の「労動節」が近づいてきているが、ここ数年、労働者の権益が軽んじられている傾向が見られる。特に、超過勤務の状況が厳しく、残業代が支給されないことが多いようだ。勤務時間が伸ばされても、残業代は …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。