ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月24日

判例
第51回 企業側の有給休暇の買い取り義務について

 労働基準法施行細則第24条の規定によると、「有給休暇(特別休暇)の時期は労使双方の協議の上で定める、年度の終了または労働契約の終止により休めなかったとき、雇用者は未消化の日数分の賃金を支払わなければ …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月24日

労務ニュース 補助金
託児施設・措置への支援 補助金申請受理開始

 被雇用者の人数が250名超えている大手公立・私立事業者を対象に、新北市政府より職場での託児設備・措置への補助金計画が始まった。女性労働者とその子供への優遇措置を確実にするため、新たに託児所を設置した …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月20日

労務ニュース その他
あざがあったらダメ? 面接における就業差別

 ある警察学校では、学生への口頭試験の基準として、あばた面、顔に黒いあざ、傷あと、2センチを超える母斑のある人は受験ができないという制限が設けられている。警察学校の入学試験は就業との関連性が高いと考え …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月18日

労務ニュース 労働条件
小売販売業における労基法違反 休日出勤の残業代未払いが多数

 行政院労工委員会は5月17日に、2011年3月から4月の間に行われた「小売販売業の労働条件に対する点検」の結果を公表した。対象になった50社において、法律違反は43件あり、その内「休日出勤の残業代未 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月18日

労務ニュース 解雇
従業員の解雇 主管機関への申告が必要

 台北市政府労工局は今月、労働者を解雇する際の申告の必要性を雇用主へ呼びかけている。雇用主は、労働基準法が定める予告解雇の条件、或は事業単位が工場を閉鎖、移転する、または休業、解散、破産宣告をすること …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月17日

判例
第50回 会社の責任で従業員が保険給付を受けられなかったら?

 今回はけがをした社員が労工保険の補償給付を受けられなかったケースで、雇用形態が焦点になった損害賠償裁判についてご紹介します。 【係争事由】損害賠償 【裁判所】台湾板橋地方裁判所 【判決日】2011年 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月17日

労務ニュース 台湾事情
派遣社員の不当労働 中華電信を非難

 中華電信の派遣社員による企業側の不当な扱いへの訴えを機に、立法委員の潘孟安氏、羅淑蕾氏は5月13日に、台湾通信インターネット産業組合、中華労使事務基金会と共に記者会見を行った。 記者会見では、200 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月13日

労務ニュース 労働時間/休暇
労工委員会 「労働時間の厳守」を呼びかけ

 労働基準法に規定されている内容は、最低限守るべき労働条件ある。そのため、行政院労工委員会は5月12日、労働基準法が適用となる事業単位とその被雇用者との労働条件は、同法に違反すべきでないと強調した。  …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月13日

労務ニュース 賃金
半数の台湾労働者 月給は3万元未満

 行政院主計処の統計情報によると、台湾では、8万人余の被雇用者(公務員含む)のうち、月給が3万元未満となる労働者は半分近くおり、6万元以上となる者は10%にも満たないことが分かった。  主計処により …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2011年5月12日

労務ニュース その他
マッサージで一休み 社内専用マッサージ師大好評

 台北金融ビル(台北101ビル)は昨年より、台北市労工局と中華民国視覚障害者福利協会を通し、視覚障害者のマッサージ師を2名雇用し、従業員へ週に3回のマッサージタイムという福利を与える。  台北101 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。