ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


コラム 経営 人事労務 台湾事情 作成日:2016年5月27日

台湾ビジネス情報局
【ビジネス情報局】今年の昇給率は?

    ●今年の昇給率に注目   弊社が10年前より毎年おこなっている「在台日系企業給与調査」によるとここ10年 で、在台日系企業の平均給与は下降を続け、微増が …… 続きを読む

コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2016年5月6日

荘講師のスキルアップ教室
第4回 部下の育成は管理職の責任

 陳経理と李経理はそれぞれ第一営業部と第二営業部の部長です。各部には5人の部下がいます。  スーパーセールスパーソンだった陳経理は、経理に昇進してからも熱心に仕事をこなしています。長い間、受け持 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2016年4月26日

Q&A テーマ別Q&A
残業開始時間について

Q:残業代発生の基準は、週40時間の所定労働時間超過分からと言う理解でよろしいでしょうか。 弊社の場合、1日の実働が7時間(9:00~17:30のうち、昼休みが1時間半)で、週休二日(土日)です …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2016年4月26日

Q&A テーマ別Q&A
旧退職金の精算時期について

Q:旧退職金が未精算のままになっているのですが、該当従業員全員の賛同が得られれば、一般論としてすぐにでも精算を行った方がよいのでしょうか?(新退職金の一本化)   A:法改正が2005年7 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2016年4月26日

旧退職金の精算時期について

Q:旧退職金が未精算のままになっているのですが、該当従業員全員の賛同が得られれば、一般論としてすぐにでも精算を行った方がよいのでしょうか?(新退職金の一本化)   A:法改正が2005年7 …… 続きを読む

セミナー 経営 マーケティング 人事労務 台湾事情 作成日:2016年4月22日

シリーズセミナー 日本人経営者
【6月24日開講】日本人向け経営塾

経営者に必要な経営スキルを楽しく学ぶ! 日本人経営者、経営幹部向け 経営塾(全12単元)   下記のような方に、経営塾はオススメです。 ・合理的な経営意思決定の方法を学び …… 続きを読む

コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2016年4月8日

荘講師のスキルアップ教室
第3回 初級社員の「報連相」

 陳さんは入社してもうすぐ1年の若手社員です。ある日の午後、会議を終えて出てきた上司の経理(課長級に相当)の姿を見るなり、突然目の前に駆け寄って…… 陳さん:「経理、あの案件はおそらく問題がある …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2016年4月8日

Q&A テーマ別Q&A
従業員退職金積立てについて

労働基準法第56条の改正により、今年から毎年の3月末迄に雇用主は当年度の従業員定年退職準備金を積み立て、専用口座に預け入れなければなりません。   ◎労働基準法第56条改正内容はこちらを下 …… 続きを読む

コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2016年3月4日

荘講師のスキルアップ教室
第2回 監督者の役割

 A社長は、優秀な人材の確保と従業員のやる気を向上させるため、昨年、新しい人事制度の構築をコンサルティング会社に委託しました。新人事制度では業績評価基準や報奨金の設定が明確化されました。新年度からの導 …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 その他 作成日:2016年3月1日

シリーズセミナー 台湾人経営幹部
【高雄6月23日開講】台湾人向け 管理者研修

台北・台中・高雄同時開催! 〜ミドルマネジャーは戦術を策定し、指揮するキーマン!〜 台湾人向け 管理者研修   以下の課題をお持ちの 台湾人マネジャーにオススメの研修です。 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。