ニュース 政治 作成日:2025年3月28日_記事番号:T00120861
台湾有事日本の対台湾窓口機関、公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所(大使館に相当)の片山和之代表は27日、米トランプ政権の東アジア政策を慎重に評価する必要があり、日本と台湾は安全保障と経済面で共通の課題が多く、協力、共存共栄を検討する必要があると語った。中央社電が伝えた。
片山代表(左3)は27日、当代日本研究学会の15周年記念を祝った(27日=中央社)
片山代表は、学術団体、当代日本研究学会などが開催した座談会に出席し、中国語であいさつした。
片山代表は、現在の日台関係は経済、技術交流を深化させ、新たな局面を迎えており、特に半導体産業の協力は国際社会で注目されていると指摘した。日本と台湾の緊密な協力が、世界の産業に影響を及ぼすと指摘した。
日本政府は27日、外国からの武力攻撃が予測される事態を想定した沖縄県の離島、先島諸島からの住民避難、受け入れ計画を公表した。政府は特定の状況を想定した計画ではないとしているが、メディアは台湾有事を念頭にしたものと報じている。
計画によると、先島諸島の5市町村の住民や観光客を合わせた12万人を、自衛隊や海上保安庁の船舶や民間のフェリー、航空機を使用して福岡空港や鹿児島空港まで6日間で輸送し、その後、九州、山口8県32市町の受け入れ先にバスなどで移動させる。
【セミナー情報です】
営業担当者に不可欠な基本ルールを学ぶ、台湾人向け初級営業研修。4日間でマナーや、商談の進め方、デジタル時代の営業プロセス管理などを学びます。5月26日開講。
検索は「初級営業研修、ワイズ」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/117799.html
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722