ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

16年9月の5大ニュース!


ニュース その他分野 作成日:2016年10月4日_記事番号:T00066703

月間5大ニュース

16年9月の5大ニュース!

【1位】ICAOが台湾締め出し、地位後退鮮明に

 国連専門機関、国際民間航空機関(ICAO)の3年に一度の総会が27日、カナダ・モントリオールで開かれたが、台湾代表団の出席が中国の圧力で認められなかった上、台湾メディアの取材も許されず、完全に締め出しを食った格好となった。前回2013年は、馬英九前政権の下で42年ぶりに参加を果たしており、蔡英文政権への交代後、国際社会での地位後退が明示された初の事例となった。中国が蔡政権が「1992年の共通認識(92共識)」を認めていないとして圧力を掛けたためだ。米国は「台湾が意義ある形で参加することを望む」と表明していたものの、駐カナダ代表処が29日開いたパーティーには中国への配慮から参加を見送った。台湾独自の主体性を主張すれば中国との関係が悪化し、国際社会における存在感が低下するのはやむを得ないにしても、蔡政権には今後、こうした環境下で実質的な悪影響をいかに低減するのか手腕が求められる。

【2位】台風14号と17号、強風で大被害

 猛烈な台風14号(アジア名・ムーランティ)が14日に南西部沖を通過したのに続き、大型で強い台風17号(アジア名・メーギー)が27日に中部を横断し、いずれも強風が大きな被害をもたらした。台風14号では、最大56メートル以上の暴風により、高雄港で建造中の台湾最大の貨物船「風明輪」が流され、向かいの埠頭(ふとう)に衝突、コンテナクレーン4台が倒壊した。屏東県と高雄市を中心に100万世帯が停電し、72万世帯が断水に見舞われた。死者は1人、けが人は62人だった。

 台風17号でも、56メートル以上の強風により、日本人ツアー客が乗車する観光バスが高速道路で横転して8人が負傷するなど、台湾全土で4人が死亡、662人が負傷した。太平山(宜蘭県南澳郷)で総雨量が1,000ミリを超えるなど豪雨により、宜蘭県の三星ネギや中南部の野菜果物が損害を受けた。停電は400万世帯以上と過去2番目の規模、新北市を中心とする断水は29万世帯に上った。

【3位】観光業界初の大規模デモ、中国人客減少で対策訴え

 旅行会社、観光バス、ツアーガイドなどの観光業界が12日、訪台中国人旅行者の減少問題で、政府に対策強化を求めてデモ行進を行った。警察によると参加者は1万500人で、観光業界による台湾で初の大規模デモとなった。

 デモを主催した団体は、中国人観光客へのビザ申請の簡素化などを訴えた。一部の参加者からは「1992年の共通認識(92共識)」の受け入れを求める声も聞かれた。馬英九前政権時代に受け入れを開始した中国人観光客は、昨年は418万人に上った。デモは、業界の一部が中国人客に依存するようになったことの反映で、専門家からは転換を図るべきだとの意見も聞かれた。

【4位】iPhone7発売、滑り出し好調

 アップルのスマートフォン新機種、iPhone7が16日、台湾を含む世界28カ国・地域で発売された。台湾が第1次販売国・地域に含まれたのは初めて。

 発売前には売れ行きが懸念されたものの、台湾では最初の週末の販売台数が5万台以上、人気の新色ジェットブラックは台湾への初回割当が推定20台足らずで売り切れるなど、予想以上の反響を呼んだ。サムスン電子が、スマホ新機種、ギャラクシーノート7にバッテリー発火・爆発事故が相次いだため、同機種をリコール(回収・無償修理)したことも追い風になった。台湾の輸出は過去最悪の17カ月連続マイナスから抜けて7月、8月と2カ月連続でプラス成長を遂げており、iPhone7は台湾経済の回復にも貢献している。

【5位】卓球の愛ちゃん、台湾人選手と結婚

 卓球のリオデジャネイロ五輪日本代表選手、福原愛(27)が21、22日に東京と台北で、台湾代表選手の江宏傑(27)との結婚記者会見を行った。福原は台湾語で「皆さんこんにちは。福原愛です」とあいさつ。「夫の両親も応援してくれている」と夫婦での現役続行を表明した。

 結婚発表は日台メディアが大々的に報じたほか、福原ファンの多い中国のメディアも「台湾は中国の一部」と祝福ムードだった。

 福原は4日間の滞在で台湾グルメを楽しんだ数日後、練習拠点の一つ、ドイツで新婚生活をスタートさせた。

月間5大ニュース