コンビニエンスストア4位、OK超商(OKマート)が6月に発表したキャッシュレスのスマート自動販売機「OK mini(OKミニ)」の設置台数が200台を突破した。既に目標台数を上回り、消費者の反応も良 …… 続きを読む
インターネット通販サイトのヤフー奇摩購物中心は16日、同サイトで購入した商品の価格が通販サイト最大手「PCホーム24h購物」より高いことが判明した場合、差額の2倍を返金するサービスを開始した。9月3 …… 続きを読む
新北市中和区のマリオット・インターナショナル傘下のホテル、福朋喜来登酒店台北中和(フォーポイントバイシェラトン・タイペイチョンフー)は16日、台湾の表記を「中国台湾」とした「スターウッドプリファード …… 続きを読む
金融監督管理委員会(金管会)は16日、インターネット専業銀行に対する金融機関の最低出資比率を当初方針の50%から40%に引き下げ、非金融機関に経営主導を認めると発表した。また、金融機関がインターネッ …… 続きを読む
中国信託商業銀行(CTBCバンク、中信銀)は、オンラインでの外貨取引が人気を集め、6月末時点で同行のインターネットバンキングと外貨預金口座を両方保有する顧客が100万人を突破した。外貨取引のうち、イ …… 続きを読む
行政院は16日、2019年度の中央政府総予算案の歳出規模を、初めて2兆台湾元(約7兆2,000億円)を超える規模に拡大する決定をした。17日付経済日報が伝えた。 頼行政院長は、来年度予算は公共 …… 続きを読む
国家発展委員会(国発会)は16日、景気信号の判断基準を一部見直した。見直し後の基準によると、5月の景気信号は7年ぶりに「黄赤(過熱傾向)」となり、先行指標は4カ月連続の上昇となった。17日付工商時報 …… 続きを読む
米国の対台湾窓口機関、米国在台協会(AIT)元理事長のリチャード・ブッシュ氏は、蔡英文総統が喫茶チェーン大手、85度Cの米ロサンゼルス市内の店舗を訪れた結果、同社が中国ネットユーザーの攻撃の的となり …… 続きを読む
中国は中国大陸に居住する台湾・香港・マカオ住民に対し、9月から「港澳台居民(香港・マカオ・台湾住民)居住証」を発行する。台湾住民の居住証番号は中国人の身分証番号と同じ18桁となる。中国では身分確認時 …… 続きを読む
日本台湾交流協会台北事務所の沼田幹夫代表は16日、呉敦義国民党主席を訪れ、台南市に設置された従軍慰安婦像への「適切な対応」を求めたが、「できない」とその場で拒否された。「適切な対応」には撤去の意味が …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722