6日夜に発生した地震により花蓮市を中心に大きな被害が広がっていることを受け、企業から支援の申し出が相次いでおり、花蓮県政府、衛生福利部(衛福部)、中華民国紅十字会(赤十字会)などに提供された義援金や …… 続きを読む
花蓮地震に対し安倍晋三首相は8日お見舞いメッセージを発表し、「台湾の困難に際し、日本としては必要な支援を何でも行いたい」と表明。警察や消防などの専門家チームを既に派遣したことを明らかにした。 …… 続きを読む
花蓮地震の被害に対し、日台ハーフの芸能人、渡辺直美さんなど日本の芸能界から哀悼の意や支援を呼び掛ける声が相次いでいる。一般市民のネットユーザーからもツイッターなどを通じて、2011年の東日本大震災で …… 続きを読む
中国国務院台湾事務弁公室(国台弁)の張志軍主任は7日、花蓮の地震被害に対し、救援チームを派遣する用意があると表明。これに対し台湾の行政院大陸委員会(陸委会)は感謝の意を表明した上で、人材や器材は十分 …… 続きを読む
サプライチェーンの情報によると、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)、広東欧珀移動通信(OPPO)などの中国スマートフォンブランドは昨年第4四半期から続いていた在庫調整が一段落し、サプライヤーへ …… 続きを読む
メモリー大手、旺宏電子(マクロニクス・インターナショナル、MXIC)が7日発表した1月連結売上高は、前月比1.1%減、前年同期比41.5%増の30億9,100万台湾元(約115億円)と、予想以上に良 …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)が7日発表した2017年の純利益は前年比313.9%増の323億6,000万台湾元(約1,200億円)で、過去10年で最高となった。8日付工商時報などが報じた。 …… 続きを読む
鴻海科技集団(フォックスコン)は、ブロックチェーン、仮想通貨分野への参入に向け、子会社のHCM国際を通じ、カナダのブラッドマー・ファーマシューティカルズの転換社債を1,800万米ドルで取得する。8日 …… 続きを読む
工作機械大手、友嘉集団(フェアフレンドグループ、FFG)の朱志洋総裁は7日、今年より傘下企業の整理を進め、アジアや欧米に抱える37ブランド、50カ所の生産拠点を1社に統合し、2020年に株式の上場を …… 続きを読む
台北市公共運輸処は7日、10日から市内の南港バスターミナルと宜蘭県の羅東バスターミナルの間でタクシー相乗りサービスを開始すると発表した。2人以上の乗車が条件で、6月末までは1人当たり片道250台湾元 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722