書店とカフェが融合したブックカフェ「TSUTAYA BOOKSTORE」台湾1号店が来年1月24日、台北市信義区の統一時代百貨(ユニスタイル)台北店5階にオープンする。書籍・雑誌1万4,000冊を取 …… 続きを読む
統一超商(プレジデント・チェーンストア)傘下の統一多拿滋(ミスタードーナツ)は、コンビニエンスストア、セブン-イレブン店内の販売コーナーを来年80~100店増やす目標だ。販売コーナー、直営店を合わせ …… 続きを読む
台北喜来登大飯店(シェラトングランド台北ホテル)などを運営する寒舎餐旅管理顧問(マイハンブルハウス・ホスピタリティーマネジメントコンサルティング)は27日、館外タイ料理レストラン「スコータイ」の新光 …… 続きを読む
中華民国対外貿易発展協会(外貿協会、TAITRA)が過去8年にわたり中国で開催してきた見本市「台湾名品博覧会」が、中台関係の冷え込みで来年の継続開催が危ぶまれる状況となっている。28日付工商時報が伝 …… 続きを読む
桃園国際空港では拡張や改修費用を賄うため、各航空会社から徴収している空港使用に関する各種サービス料の値上げを計画している。既に交通部に審査を申請しており、許可が取得でき次第適用される。これを受けて台 …… 続きを読む
台湾鉄路(台鉄)桃園、内壢、中壢の3駅を地下化し、新北市の鳳鳴、桃園市の中路、永豊、中原、平鎮に計5カ所の地下駅を増設する全長17.945キロメートルの地下化計画の実行可能性報告書が26日、行政院に …… 続きを読む
金融監督管理委員会(金管会)の呂蕙容副局長は27日、台湾が米国の外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)に基づく政府・当局間協定(IGA)を米国と結んだことを明らかにした。28日付工商時報が伝え …… 続きを読む
国家発展委員会(国発会)が27日発表した11月の景気対策信号総合判断指数は前月比2ポイント上昇の26ポイントで過去2年2カ月の最高だった。輸出や製造業が貢献し、景気対策信号は5カ月連続で安定を示す「 …… 続きを読む
中央大学台湾経済発展研究中心(台経中心)が27日発表した12月の消費者信頼感指数(CCI)は前月比0.49ポイント下落の77.22ポイントで、過去3年3カ月で最低だった。28日付経済日報などが報じた …… 続きを読む
日本の対台湾窓口機関、交流協会は28日、来年1月1日より名称を「日本台湾交流協会」に変更すると発表した。 「日本台湾」を入れたことで、組織の役割が分かりやすくなった(同協会ホームページより) …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722