国家安全局(国安局)の楊国強局長は17日、立法院外交国防委員会での答弁の際、新興政党、時代力量の林昶佐(フレディ・リム)立法委員による「現在、台湾ではどの産業において(中国の)スパイの潜入が深刻か」 …… 続きを読む
IC設計大手、聯発科技(メディアテック)の全額出資子会社、晨星半導体(Mスター・セミコンダクター)はこのほど、指紋認証用チップを試作し、既にサンプル送付を開始したもようだ。18日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む
モバイル決済の普及を受け、中国でスマートフォンの指紋認証IC搭載率が昨年の5%から今年は40~50%へ飛躍的に上昇すると予測される中、聯発科技(メディアテック)が出資する中国のIC設計業者、深圳市匯 …… 続きを読む
半導体メーカー、アバゴ・テクノロジーズは、ブロードコムを買収して以降、製品ラインアップの最適化を進めており、最近では利益率の低さを理由にブロードコムのWi-Fiチップ事業を大幅に縮小、同市場から撤退 …… 続きを読む
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)大手、矽品精密工業(SPIL)に対する第2次株式公開買付(TOB)不成立を受け、日月光半導体製造(ASE)は17日、持ち株会社を設立し、SPILの全株 …… 続きを読む
宏碁(エイサー)は17日、市場調査会社の調査で、同社のゲーム用デスクトップパソコン市場シェアが今年1月、欧州、アジアの6カ国・地域で首位になったと発表した。「プレデター」シリーズが奏功した。18日付 …… 続きを読む
電子製品受託生産大手、和碩聯合科技(ペガトロン)は17日、顧客のバーチャルリアリティー(VR)対応製品のサンプルを開発していることを明かした。顧客名は明かさなかった。18日付蘋果日報が報じた。 …… 続きを読む
18日の台湾元相場では、台湾元が一段と上昇し、1米ドル=32.450元と前日終値に比べ、0.246元の元高で寄り付いた。依然として元買い圧力は強く、輸出産業をやきもきさせている。 同 …… 続きを読む
金属筐体大手、可成科技(キャッチャー・テクノロジー)はこのほど、中国江蘇省の宿遷工場に2,340万米ドルで設備を購入したと発表した。同社にとって今年初めての設備投資だ。18日付工商時報が報じた。 …… 続きを読む
台湾でも今年、モノのインターネット(IoT)の応用市場が急速に拡大すると見込まれる中、遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)は17日、新技術を活用した3つのサービスを発表した。18 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722