宏達国際電子(HTC)は11日北京で、今年度のスマートフォン旗艦機種「HTC One(M8)」の、中国携帯電話キャリア最大手、中国移動通信(チャイナ・モバイル)の第4世代移動通信(4G)LTE対応版 …… 続きを読む
公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)が昨年12月、アップルの台湾子会社、「アップル亜洲」に対し、スマートフォン「iPhone」の販売で大手通信キャリア3社の価格に干渉するなど競争を妨害した …… 続きを読む
交通部および国家通信伝播委員会(NCC)が先ごろ、2.6ギガヘルツ(GHz)帯の第4世代移動通信(4G)規格の周波数割り当てについて、現在同帯域を使用しているWiMAX(ワイマックス)事業者が今年末 …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)がインドに71億台湾元(約240億円)を投資し建設した電磁鋼板生産ラインが6月末にも試験操業を開始する。生産能力は年20万トンで、インドのモーター産業向けに出荷し、年間40億元以上 …… 続きを読む
台湾中油(CPC)が昨年から試運転を行ってきた新第3ナフサ分解プラント(新三軽)は、15日から正式に操業を開始する見通しだ。14日付蘋果日報が伝えた。 新第3ナフサは試運転後、2月10日から2カ月 …… 続きを読む
製靴最大手、宝成工業(PCG)は、ミャンマー工場建設を決めた。現在工場がある中国、ベトナム、インドネシアの人件費上昇を受け、労働コストの低い同地を選んだ。生産拠点を分散させる狙いがある。年内に着工す …… 続きを読む
台中市政府は11日、BO(民間業者による建設、運営)方式の「公共レンタサイクル(iBike)計画」の入札公告で、落札業者を自転車最大手メーカー、巨大機械工業(ジャイアントMFG)傘下で「ジャイアント …… 続きを読む
台湾の百貨店といえば従来、日本や欧米の商品が中心だったが、ショッピングセンター大手、微風広場(ブリーズセンター)は、韓国ドラマ『星から来たあなた』が大人気となるなど若者の間に「韓流ブーム」が広がって …… 続きを読む
飲食店チェーン大手、王品集団(ワン・グループ)の戴勝益董事長は11日、今後は平均客単価300台湾元(約1,000円)以下の中低価格ブランドに注力していく考えを明らかにした。12日付工商時報が報じた。 …… 続きを読む
燦坤実業の閣俊傑董事長はこのほど、昨年10月から導入を始めた家電量販店「燦坤3C」に飲食店を併設した複合型店舗について、年内に29店まで増やすと述べた。第2四半期には林口文化店、竹北店、高雄自由店の …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722