中部科学工業園区(中科)第3期(后里園区七星基地部分・台中市后里区)の開発計画をめぐる行政訴訟の長期化を受け、台北高等行政法院がこのほど和解を勧告していたことが分かった。5日付聯合報が伝えた。 和 …… 続きを読む
澎湖島の海岸には干潮時、沖合に浮かぶ小島との間に海を割るように一筋の砂州(砂の道)が出現するスポットがある。特に日の出時に引き潮が重なった際は、この「海の道」が黄金色に輝く神々しい光景が広がり、イン …… 続きを読む
百貨店発のプライベートブランド(PB)が存在感を高めている。台北駅に隣接する京站時尚広場(Qスクエア)は無国籍料理レストラン「紅色檳氛(L'air Rouge)」が好評で、今年、店外での支店オープン …… 続きを読む
中国メディアがこのほど報じたところによると、鴻海科技集団(フォックスコン)が、データセンターおよび研究開発(R&D)センターを設立することで中国貴州省の経済モデル区「貴安新区」の管理委員会と契約を交 …… 続きを読む
4日付工商時報によると、台塑集団(台湾プラスチックグループ)傘下のDRAMメーカー、南亜科技(ナンヤ・テクノロジー)が60〜80%の減資を計画しているとされ、事実とすれば減資額は1,400億〜2,0 …… 続きを読む
ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)はアップルの次世代プロセッサー「A8」を生産する20ナノメートル製造プロセスの良品率が50%まで向上しており、今夏発売とみられる次世代iPhone向 …… 続きを読む
タブレット型パソコン市場は最近、成長の主力が新興市場に移っているが、インドやブラジルでは現地通貨の下落に伴いホワイトボックス(ナショナルブランド以外の総称、中国語は白牌)メーカーの利益を圧迫。出荷量 …… 続きを読む
パソコンブランド大手、華碩電脳(ASUS)は第1四半期のノートPC出荷台数で480万台を目標に掲げており、デルを抜いて世界市場シェア3位になる可能性が出てきた。4日付工商時報が報じた。 ASU …… 続きを読む
スマートフォン最大手、宏達国際電子(HTC)が3日発表した2月の連結売上高は前月比25.29%減、前年同月比36.45%減の72億2,500万台湾元(約240億円)となり、7年来で最低を記録した。同 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722