経済部統計処が25日発表した昨年の製造業生産額は13兆9,252億台湾元(約46兆9,000億円)、前年比1.3%減で2年連続のマイナス成長となった。全体の25%を占める電子部品が同3.8%、化学材 …… 続きを読む
財政部は、固定資産税の引き上げを含め、来年にも不動産税制の全面的な見直しに着手する方針だ。26日付工商時報が伝えた。 張盛和財政部長はこのほど、「不動産税制を国家財政健全化プランの中長期計画に含め …… 続きを読む
住宅専門誌「住展雑誌」が運営するウェブサイト「住展房屋網」の統計によると、不動産代理販売大手10社が昨年取り扱った物件の販売額合計は前年比35.49%増の4,723億台湾元(約1兆6,000万円)に …… 続きを読む
交通部観光局は25日、福山雅治を台湾観光親善大使に任命した。福山雅治は記者会見で、2日間に食べたものを記したメモを取り出して見せ、ラジオ番組で日本のファンに伝えたいと、早速大使ぶりを発揮した。26日 …… 続きを読む
コンビニエンスストアでの果物販売額が毎年25%以上の高成長を続けており、消費量は年間数千トンに達するなど、今や台湾最大の販売ルートとなっている。26日付工商時報が報じた。 台湾全土に …… 続きを読む
中央銀行(中銀)が25日発表した1月の通貨供給量(マネーサプライ)統計によると、株式市場への投資待機資金の指標となるM1B(現金通貨と預金通貨)伸び率は9.93%と、前月の8.5%から急上昇し、過去 …… 続きを読む
市中銀行が中国銀行台北支店に人民元を預ける際の預金金利(1年物)が先週の4.3%から今週は4.0%まで低下しており、年3.0~3.5%の高金利を掲げている市中銀行は金利見直しが避けられない見通しだ。 …… 続きを読む
江宜樺行政院長は25日、立法院の答弁で、今後数年以内に政府系銀行同士の合併を進めた上で、少なくとも1行をアジア市場に進出させたいと発言した。江行政院長が政府系銀行の合併推進を明言したのは初めて。 …… 続きを読む
台湾中南部のエビ養殖場で違法に育てられていたオーストラリア原産のザリガニに1月、「ザリガニペスト」と呼ばれる伝染病が発生していたことが明らかとなった。密輸されたザリガニの稚魚が感染していた、または養 …… 続きを読む
行政院主計総処が26日発表した1月失業率は4.02%で、前月から0.06ポイント低下した。2008年7月以来、5年半ぶりの低い水準で、金融危機以前の水準を回復した。中央社電が報じた。 1月の失業 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722