海峡交流基金会(海基会)の張顕耀副董事長(行政院大陸委員会副主任委員)が先週、中国の海峡両岸関係協会(海協会)との会合に出席した際、中国人旅客が台湾の空港を経由し、別の目的地に向かうことを認める方向 …… 続きを読む
台湾と中国の窓口機関である海峡交流基金会(海基会)と海峡両岸関係協会(海協会)による第10回トップ会談が27日台北で行われ、気象と地震観測に関する2つの協定が締結された。中央社電などが報じた。 握 …… 続きを読む
行政院主計総処が26日発表したサラリーパーソンの昨年の物価変動率を考慮した実質平均給与は4万4,739台湾元(約15万1,000円)で前年比0.62%低下し、1998年の水準(4万4,798元)を下 …… 続きを読む
行政院は26日、政府組織再編に伴う新官庁発足に合わせ、内閣改造を実施した。27日付工商時報が報じた。 新環保署長の魏国彦氏は、環境保護団体から立場が政府寄りだと懸念されている(26日=中央社) …… 続きを読む
毎年秋に行われる百貨店の周年慶(創業祭)セールシーズンが到来すると、ショッピングに訪れる客が乗った自家用車が店舗周辺の道路をふさぎ、交通がまひするといった光景が繰り返される。こうした状況に周辺住民な …… 続きを読む
江宜樺行政院長は25日、行政機関で働く公務員を対象とし、一般企業も参考にしている年間休日数を、春節(旧正月)休暇を9日間に固定するなど3案から1つを選択し、来年以降の年間休日を115~116日とする …… 続きを読む
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)最大手、日月光半導体製造(ASE)は25日までに、米半導体技術企業、テセラ・テクノロジーズとの特許侵害訴訟で和解に達した。ASEはテセラに和解金として …… 続きを読む
米クアルコムは最近、オーディオのマルチルーム配信を可能にするプラットフォーム「オールプレー」の提供を開始するなど、モノのインターネット分野への参入を加速している。クアルコムは「宏達国際電子(HTC) …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722