自由経済モデル区で銀行のオフショア銀行部門(OBU)による業務の大幅規制緩和が実施されたことにより、今年は外資系銀行による資産管理業務の大幅な成長が見込まれている。 金融監督管理委員会(金管 …… 続きを読む
高速道路の自動料金収受システム(ETC)全面導入で課金ミスが相次いでいる問題を受け、交通部台湾区国道高速公路局(高公局)は今月1日からシステム運営業者の遠通電収(FETC)に対する3カ月の観察措置を …… 続きを読む
再生可能エネルギーの普及コストを家庭や事業所にも負担してもらうため、経済部は来年から電力消費量1キロワット時(kWh)当たり少なくとも0.0075台湾元(約0.025円)を「再生可能エネルギー付加費 …… 続きを読む
アジア地域で人材紹介を手掛ける博禹集団(MRIC)の統計によると、台湾のミドル〜ハイクラス人材の54%が海外での就業を希望していることが分かった。同調査対象の中国、香港、シンガポールを上回る割合で、 …… 続きを読む
行政院主計総処の統計によると、2012年の自然資源の消費は193億8,500万台湾元相当、環境の悪化の貨幣評価は549億4,200万元で合計743億2,700万元(約2,500億円)と、台北101ビ …… 続きを読む
謝長廷・元民進党主席はこのほど、5月に行われる民進党主席選挙に立候補する考えをメディア取材を通じて表明した。今回の党主席選は2016年総統選の公認候補選びにも関わる。謝元主席は08年の総統選で当時野 …… 続きを読む
教育部が先月末、来年入学する高校1年生が使用する国文(中国語)と社会科の教科書で「中国」の表記を「中国大陸」に一律変更すると決定したことを受け、頼清徳台南市長(民進党)はこのほど市政会議で、同市立中 …… 続きを読む
3日午後8時ごろ、春節(旧正月)連休で台東市に帰省していた新北市在住の女児(7)の首にロケット花火が当たり、死亡する痛ましい事故が起きた。 5日付蘋果日報によると、女児らはおじと一緒に路地でロケッ …… 続きを読む
多くの企業が仕事始めとする「初五」(旧暦1月5日)に当たったきのう(4日)は、「金紙」(神に供える紙のお金)を燃やす儀式、「焼金紙」や爆竹を鳴らす光景が街中のあちこちで見られた。しかし本来、商売繁盛 …… 続きを読む
ワイズニュース読者の皆さま初めまして。「総経理のちょっといい店」で、台北・新北など北部を中心にご紹介させていただきます島袋陽介です。 今回は台北市のうなぎ料理屋の中で有名なお店の一つ、「京都屋」を …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722