台北の都市交通システム(MRT)松山線が来年末開通予定で、沿線の住宅価格が最高21.8%上昇している。9日付工商時報が報じた。 新荘線も通る松江南京駅の周辺500メートル以内の住宅は今年11月の …… 続きを読む
台中市の土地公告現値(路線価に相当)は来年20~25%上昇し、過去最大の上昇幅となる見通しだ。台中市政府地政局の曽国鈞局長は8日、地価評議委員会で最終決定すると説明した。9日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
内政部が7日発表した1~10月の住宅建設許可は11万1,056戸で、前年同期比43.7%増だった。通年では2005年(12万1,652戸)を上回り、96年以降で最高になる見通しだ。8日付工商時報が報 …… 続きを読む
8日付自由時報が交通部観光局の統計を基に報じたところによると、台北市の客室数30室以上の「観光ホテル」は、今年1~10月の1泊平均宿泊料が4,343台湾元(約1万5,000円)で、前年同期比で6.9 …… 続きを読む
魯肉飯(豚肉のそぼろかけご飯)が有名な飲食店、鬍鬚張(フォルモサ・チャン、日本名ひげちょう)など飲食チェーン各社が来年2~10%の賃上げを計画している。7日付工商時報が報じた。 鬍鬚張の賃上げ幅は …… 続きを読む
ケーブルテレビ局大手の台湾寛頻通訊(TBC)が今年5月にシンガポールに信託方式で上場した「アジア・ペイ・テレビジョン・トラスト(APTT)」への投資口を、中国本土住民が少なくとも中国、香港、シンガポ …… 続きを読む
中国の国営銀行である中国銀行、中国建設銀行、交通銀行、中国農業銀行の4行は、10日に台湾の店頭市場に相当する証券櫃台買売中心(櫃買中心、GTSM)に一斉にオフショア人民元建て債券(宝島債)を上場させ …… 続きを読む
金融監督管理委員会(金管会)は6日、高雄の都市交通システム(MRT)などで使用されている非接触型ICカード乗車券「一卡通(Iパスカード)」を電子マネー機能付きICカード(電子票証)として認定したと発 …… 続きを読む
馬英九総統が選挙時に公約として掲げた完全週休2日制を実現するため、労働基準法の法定労働時間を2週84時間(隔週での週休2日に相当)から週40時間に短縮する法改正作業を進めている行政院労工委員会(労委 …… 続きを読む
江宜樺行政院長は8日、自由経済モデル区の税制優遇策を大幅に削減する一方で、外国人専門職の給与制限を撤廃する方針を明らかにした。9日付経済日報が報じた。 外国人専門職の給与は現在、月額3万7,619 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722