ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース 電子 作成日:2011年6月13日

パワーチップ、SDRAM生産能力不足も

 DRAM大手、力晶科技(パワーチップ・テクノロジー)の黄崇仁董事長は、年内に生産能力の50%以上を充てる計画の非パソコンDRAMのうち、液晶ディスプレイ(LCD)ドライバIC、CMOSイメージセンサ …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2011年6月13日

ウィンテックが上海天馬と提携、AMOLEDパネル強化【表】

 勝華科技(ウィンテック)は、アクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)方式液晶パネルの生産強化のため中国の中小型パネル最大手、上海天馬微電子との提携を決定した。有機EL(OLED)タッチパネル …… 続きを読む

ニュース 電子 作成日:2011年6月13日

鴻海の5月売上高、3カ月連続で2千億元超

 鴻海精密工業が10日発表した5月の売上高(非連結)は2,005億6,100万台湾元(約5,600億円)だった。中国・四川省の成都工場の爆発事故による生産停止の影響で、前月比で2.13%減少したものの …… 続きを読む

ニュース 石油・化学 作成日:2011年6月13日

南亜プラ海豊工場、ブタンジオール生産停止【表】

 南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)は12日、雲林県政府から稼動停止を命じられた海豊工場(同県麦寮郷)で、1,4−ブタンジオール(1,4BG)プラント(年産4万トン)の操業を停止した。同社の1,4BG …… 続きを読む

ニュース 石油・化学 作成日:2011年6月13日

PE原価割れ、USIが操業中断

 ポリエチレン(PE)生産2位の台湾聚合化学品(USI)は、アジアでPEなど汎用樹脂の価格が急落していることを受け、11日から年産16万トンの生産ラインの操業を中断した。同社は「市場の需要が回復するの …… 続きを読む

ニュース 食品 作成日:2011年6月13日

可塑剤汚染食品286トン、全土で一斉処分

 行政院衛生署は12日午前、有害な可塑剤が使用されていたため店頭から撤去された飲料や食品など汚染商品286トンの一括処分を、全土11県・市で同時に行った。馬英九総統は汚染商品の最も多かった彰化県の廃棄 …… 続きを読む

ニュース 食品 作成日:2011年6月13日

違法添加物の罰則強化、食品衛生管理法改正

 可塑剤による食品汚染が波紋を広げる中、立法院は10日、違法添加物の製造、使用に対する罰則を強化する内容の食品衛生管理法改正案を可決した。11日付中国時報などが伝えた。  それによると、人体に有害な食 …… 続きを読む

ニュース 食品 作成日:2011年6月13日

可塑剤問題で行政院長、「食品生産額92億元減も」

 市販の食品や飲料に有害な可塑剤が使用されていた問題で、呉敦義行政院長は10日、食品・飲料業界への影響について生産額が少なくとも92億台湾元(約260億円)減少するとの試算を明らかにした。また経済部に …… 続きを読む

ニュース 食品 作成日:2011年6月13日

油脂食品に塩ビ製ラップ、可塑剤溶出に注意

 市販食品の可塑剤汚染問題が消費者に不安を広げる中、市販のポリ塩化ビニル(PVC)製ラップで油脂食品を1時間包むと、可塑剤の一種のフタル酸ビス(DEHP)が基準値を上回る濃度で溶出することが、陽明大環 …… 続きを読む

ニュース 食品 作成日:2011年6月13日

統一企業「静岡茶葉は今年未輸入」、放射性物質検出で

 静岡県で生産された製茶の一部から国の基準(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性物質が検出されたことを受け、「茶裏王」ブランドから「静岡玉露緑茶」の商品名で茶系飲料を販売する統一企業(ユニ …… 続きを読む