荘瑞雄、李建昌両台北市議(いずれも民進党)は27日、台北市の都市交通システム(MRT)内湖線(現・文湖線)の工事契約に当たり、機電工事の代金が不明朗な形で当初の金額より約15億台湾元(約40億 …… 続きを読む
台北市の新生高架路補修工事をめぐる不正事件で、台北地検は27日、業者と共謀し、落札価格をつり上げていた疑いが強まったとして、台北市政府の楊錫安秘書長(60)を起訴した。楊秘書長は60万台湾元( …… 続きを読む
中国の国務院台湾事務弁公室(国台弁)は28日、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)に基づき、サービス分野5業種について、アーリーハーベスト(早期実施措置)による市場開放の即日実施を発 …… 続きを読む
馬英九政権発足後、台湾側の窓口機関、海峡交流基金会(海基会)と中国側の海峡両岸関係協会(海協会)による6回目の民間トップ会談(江陳会)が12月初旬から中旬にかけて台北地区で予定されており、行政 …… 続きを読む
中央大学台湾経済発展研究中心(台経中心)が27日発表した10月の消費者信頼感指数(CCI)は、前月比0.05ポイント上昇の80.19ポイントで、5カ月連続の上昇となった。同指数を構成する6項目 …… 続きを読む
行政院経済建設委員会(経建会)が27日発表した9月の景気総合判断指数は37ポイントで、景気対策信号は2カ月続いた「赤(景気過熱)」から「黄赤(景気過熱傾向)」に転じた。指数を構成する9項目のう …… 続きを読む
九州電力(福岡県福岡市、眞部利應社長)は26日、新竹県の独立電力事業体(IPP)、新桃電力の発行済み株式33.2%を、筆頭株主である丸紅から取得することで契約を締結した。九州電力による台湾への …… 続きを読む
中国や東南アジアからの野菜輸入が増える中、店頭では産地が未表示だったり、産地が偽装されている例が散見されることが、中興大学の呉明敏名誉教授の調べで明らかになった。28日付自由時報が伝えた。 …… 続きを読む
内政部営建署は27日、公有地開発事業4件について、11月に海外企業誘致を進める方針を明らかにした。28日付経済日報が伝えた。 最も注目されるのは、台北市南港区の台湾鉄路(台鉄)線 …… 続きを読む
台北の都市交通システム(MRT)の新路線、蘆洲線(蘆洲〜忠孝新生、全長12.5キロメートル)が11月3日午後2時に開通することが、郝龍斌・台北市長と蔡家福・台北県副県長により27日共同発表され …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722