ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

知っておこう台湾法

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース 法律 作成日:2016年7月25日

知っておこう台湾法
第153回 誤って税金を過大に納付した場合の処理方法

 今回は、誤って税金を過大に納付した場合の処理について説明する。  誤って税金を過大に納付した場合の処理については、台湾の税金徴収の基本法である税捐稽徴法(税務調査徴収法)に定められている。具体 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年7月18日

知っておこう台湾法
第152回 「動産抵当」について

 ここ数年、景気が悪く、商品の買主などの債務者たる会社の財務状況が悪化したため、売主などの債権者が代金などの債権を回収できないといった状況が少なからず発生している。このため、いかにして債権の回収を確保 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年7月11日

知っておこう台湾法
第151回 遅刻を理由とする労働者の解雇の可否

 労働者の遅刻を理由に解雇できるかが問題となった事例がある。以下、台湾高等裁判所2014年重労上字第18号判決の事例を紹介する。  甲は乙社の部長であり、2年余りの勤務においてその業績はとても良 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年7月4日

知っておこう台湾法
第150回 「ウーバー」送迎サービス、台湾では違法行為

 「Uber(ウーバー)」という名前を聞いたことがあるだろうか?ウーバーとは米国の同名会社によって開発されたアプリケーションであり、その主な機能は、自家用車の運転手にウーバーの提携運転手として登録して …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年6月27日

知っておこう台湾法
第149回 事業および日常生活に深く関わる物権の主なポイント

 物権とは、動産または不動産を直接的に(他人の行為を介さずに)支配する権利を指す。台湾においては、日本と同様、所有権をはじめとする物権は事業および日常生活に深く関わっているものである。例えば、コンビニ …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年6月20日

知っておこう台湾法
第148回 使用者が妊娠中の従業員を解雇する場合の証明責任

 使用者が従業員の性別に基づき従業員に不利な処分をしたか否かについては、従業員側からは証拠を示すことが困難なため、従業員は差別待遇を受けた事実を疎明し、おおむね確からしいという程度の心証を処分機関に抱 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年6月13日

知っておこう台湾法
第147回 会社法第235条改正に従う定款変更について

 2015年7月1日に会社法235条の条文が改正され、また第235条の1が追加された。これにより、会社は1事業年度の収益に対して一定の金額または割合で、従業員に報酬を配当する旨を定款において規定するこ …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年6月6日

知っておこう台湾法
第146回 株式売買契約作成時の留意点

 日本企業と台湾企業が台湾で合弁会社を共同で設立した場合、日本企業が台湾市場から撤退するに当たって、合弁会社の株式を売却しなければならない状況が生じる可能性がある。この場合、当該株式の処分に関し、買主 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年5月30日

知っておこう台湾法
第145回 台湾における相続税と贈与税の概要

 台湾において、相続税および贈与税の税率は、「遺産及贈与税法」(遺産および贈与税法)により規定されている。  相続税の税率は、遺産総額の多寡にかかわらず、一律10%の税率とされ、贈与税も贈与総額 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2016年5月23日

知っておこう台湾法
第144回 代理店契約作成時の注意すべきポイント

 弊職は日本企業から依頼を受け、顧客の利益とニーズを踏まえて、台湾法に合致する代理店契約を作成することがよくある。また、代理店契約に関する紛争事件を手掛けることも多い。以下の判例は、台湾で事業を経営す …… 続きを読む