【1位】消費券配布、効果は予想以上(18日) 景気対策の一環として、住民1人当たり3,600台湾元(約9,800円)の商品券、「消費券」が18日配布され、これによる消費ブームが巻き起こ …… 続きを読む
【番外編】猫空ロープウエー運行停止、台北市長の責任は? 昨年7月に開業したばかりの台北市の猫空ロープウエーは、今年9月の台風でT16支柱の土台下部の土砂が大量に流出し、10月1日から運行 …… 続きを読む
【6位】汚染粉ミルク騒動、飲食・小売業に打撃 少なくとも乳児6人が死亡した中国製の有害物質メラミン含有乳製品が9月中旬、台湾の食品市場に原材料として流入していることが発覚した。「ミスタ …… 続きを読む
【9位】高雄MRT、紅・橘線が開通 台湾第2の都市、高雄で都市交通システム(MRT)が開通した。3月に南北に走る紅線、9月に東西の橘線が運行開始。市民や、高雄を訪れるビジネスパーソン、 …… 続きを読む
【3位】陳水扁前総統、汚職で逮捕・起訴 陳水扁前総統が11月12日、在任中の総統府国務機密費の不正流用や、家族ぐるみでの海外口座を使った資金洗浄(マネーロンダリング)などの疑いで逮捕さ …… 続きを読む
【1位】馬英九政権誕生、対中関係で雪解け 3月22日行われた総統選挙で、国民党の馬英九候補が765万8,724票(得票率58.45%)を獲得し、民進党の謝長廷候補(544万5,239票 …… 続きを読む
【1位】中台協議、全面直航時代を宣言(4日) 中国の対台湾窓口機関、海峡両岸関係協会(海協会)の陳雲林会長が訪台しての中台協議が行われ、4日、▽航空旅客・貨物便の直航▽海運直航▽郵便物の直接往 …… 続きを読む
【1位】「経営の神様」、王永慶氏が死去(15日) 「台湾の松下幸之助」「経営の神様」などの異名を持つ台塑集団(台湾プラスチックグループ)創業者、王永慶氏(91)が15日、工場視察に訪れた …… 続きを読む
【1位】メラミン騒動、中国製食品への不信感高まる 中国で乳児5人の死者を出した有害物質メラミン混入の汚染粉ミルクが台湾に輸入され、食品の原材料として市場に出回ったことが発覚し、消費者の …… 続きを読む
【1位】陳前総統、資金洗浄疑惑で捜査(15日) 陳水扁前総統が、家族ぐるみで海外の銀行口座にマネーロンダリング(資金洗浄)目的で2,100万米ドルの送金を行っていたことが明るみになり、1 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722