ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《台湾有事》日米台の安全保障戦略対話、夏にも台湾で/台湾


ニュース 政治 作成日:2025年3月27日_記事番号:T00120834

台湾有事

《台湾有事》日米台の安全保障戦略対話、夏にも台湾で/台湾

 台湾との関係強化を目的とする日本の超党派議員連盟、日華議員懇談会(日華懇)で会長を務める古屋圭司衆議院議員(自民党)は、26日に開催した総会で、日米台の議員による安全保障の戦略対話を、今年は対面で開催すると述べた。過去2回はコロナ禍のためリモートでの開催だった。日本メディアの報道によると、夏の参議院選挙の前に台湾での開催を検討している。27日付自由時報などが報じた。

/date/2025/03/27/17nikkakon_2.jpg日華懇の総会に頼清徳・総統がビデオメッセージを寄せ、「日台はまさかの時の真の友人で、運命共同体だ」などと述べた(26日=中央社)

 総会では、台湾有事は日米同盟の有事であり、台湾有事の発生を全力で阻止することを確認した。また、台湾が世界保健機関(WHO)年次総会の世界保健総会(WHA)や、環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(CPTPP)など、国際組織への参加を支持することを盛り込んだ2025年度の基本方針を承認した。

 日本政府が中国の反発を懸念して蔡英文・前総統の訪日を認めなかったと共同通信が20日報じたことに対し、古屋会長は、計画が進んでいたが日台間で最終合意に至らなかったと説明した。蔡・前総統の訪日に向け、最大限努力すると語った。

台湾有事