旭硝子が域内5基目のガラス溶解炉の設置場所として、嘉義県の馬稠後工業園区を選ぶという観測が出ている。12日付経済日報が報じた。 旭硝子は当初、顧客の奇美電子(CMO)と共に南部科学工業 …… 続きを読む
高速メモリーインターフェース技術を開発する米ラムバスは10日、グラフィックIC大手の米エヌビディア(NVIDIA)に特許を侵害されたとして、同社をカリフォルニア州連邦地裁に提訴した。裁判の行方に …… 続きを読む
IC設計の瑞昱半導体(リアルテック・セミコンダクター)は、米国時間7月11日、米ネットワーク機器メーカー、3Comからイーサネットチップ技術の特許を侵害したとして訴えられた裁判で、ライセンス料 …… 続きを読む
14日付工商時報によると、パソコン関連部品サプライヤーの間で最近米デルが低価格ノート型パソコン(ノートPC)のビジネス向けモデルの生産を鴻海に委託したとの観測が出ている。ただし、鴻海の丁安祈スポ …… 続きを読む
馬英九総統は13日、高雄の発展の青写真として、台湾ひいてはアジアの「空運センター」として成長を促すという構想を初めて提示した。近隣諸国との航空網を拡大して、外資や海外台湾企業の業務本部を誘致し …… 続きを読む
現代婦女基金会が10日に発表した統計によると、07年1月~08年6月末の1年半の間に発生した、恋愛関係のもつれによる殺人・暴行事件は264件で、36人が死亡した。事件発生率は2日に1件の割合で、 …… 続きを読む
経済部知的財産局は近く、「小売サービス審査基準」を見直し、テレビショッピング、インターネット販売、通信販売など無店舗販売業者についても、商標保護の範囲に含める方針を固めた。11日付工商時報が伝え …… 続きを読む
尹啓銘経済部長は10日、8月から石油化学上流、中大型パネル、半導体の製造プロセスなどの中国投資について具体的な検討を行うと表明した上で、大幅な規制緩和を実施する可能性を示唆した。11日付経済日報 …… 続きを読む
復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)は8月から台北~台南線の運航を停止する。これにより、同路線は運航する航空会社がすべて撤退し消滅する。11日付蘋果日報が報じた。 同社は現在台北~台 …… 続きを読む
域内最大の黒マグロ漁港、屏東県東港の今年の黒マグロ漁獲量は、原油高の影響で出漁する漁船が減少したため、現段階で前年比約35%減、過去10年で最低の2,903本にとどまっている。漁獲減の結果、黒 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722