交通部は16日、立法院交通委員会で、台湾鉄路(台鉄)の運賃を来年の春節(旧正月)までに2段階に分けて値上げする方針を固めたことを明らかにした。17日付中国時報が伝えた。 賀交通部長(左)は、コ …… 続きを読む
イスラエルの海運会社、ZIMは11月3日からアジアと米東海岸を結ぶZ7S航路の寄港地に高雄を追加する。週1便を運航する。17日付工商時報が報じた。 ZIM台湾支社の黄少猷総経理は、Z7S航路 …… 続きを読む
台湾から香港に輸出されたチュウゴクモクズガニ(上海ガニ)から規制値を上回るダイオキシンが検出され、桃園市農業局が出どころを調べたところ、同市の輸出業者、定碁が中国から輸入した稚ガニを市内のため池で無 …… 続きを読む
太陽電池メーカー、元晶太陽能科技(TSEC)は16日、屏東県内に500億台湾元(約1,900億円)を投じて設置容量1ギガワット(GW)、年間発電量13億キロワット時(kWh)の、台湾最大規模の太陽光 …… 続きを読む
遠東集団(ファーイースタン・グループ)傘下の徳勤投資が新竹県沖で進める「竹風電力オフショア風力発電計画」について、行政院環境保護署(環保署)の環境影響評価専案小組(個別案件小委員会)は16日、第2回 …… 続きを読む
経済部は台湾域内への民間投資刺激策として国営企業による投資を強化しており、公営7社による重大投資計画における今年の予算858億7,000万台湾元(約3,200億円)の執行率は9割を超える見通しだ。1 …… 続きを読む
行政院環境保護署(環保署)は16日、工場など固定汚染源を対象に空気汚染防制費(大気汚染費)を引き上げる方針を明らかにした。年内に詳細を決定し、早ければ来年4月にも実施する。17日付自由時報が伝えた。 …… 続きを読む
外交部は16日、フィリピン国籍の訪台者に対し、14日間のノービザ(査証免除)滞在を11月1日から来年7月31日の期間、試験的に開放すると発表した。東南アジア諸国連合(ASEAN)などとの関係を拡大す …… 続きを読む
蔡英文政権が「新南向政策」を進める中、東南アジア諸国のうちマレーシアとインドネシアから台湾への投資金額が昨年、前年比で大幅に減少したことが、国民党の林麗蝉立法委員の指摘で明らかになった。17日付蘋果 …… 続きを読む
国家発展委員会(国発会)の陳美伶主任委員は16日、外国人専門人材の誘致に向け、海外の大学生・新卒生を対象にインターンを認める「実習ビザ」制度(原則1年、最長2年)を新設する方向で検討してきたが、構想 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722