台東県の離島、蘭嶼に同島初のコンビニエンスストアとして先ごろオープンしたばかりのセブン-イレブンは、地元住民の他、多くの観光客も利用して盛況となっている。ただ同店の調理済み食品や冷蔵飲料などを観光客 …… 続きを読む
彭淮南中央銀行総裁は24日立法院での答弁で、日本円が今年、対米ドルで約5%下落したことから、台湾で販売される日本製品の価格は3〜4%下落するのが望ましいと発言した。これに対し日本製品を扱う各業界は、 …… 続きを読む
ファウンドリー大手、聯華電子(UMC)は、ウエアラブル(装着型)端末やモノのインターネット(IoT)商機を有望視し、8インチウエハー工場の生産能力増強を加速している。25日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
タッチパネル大手の宸鴻集団(TPKホールディング)、勝華科技(ウィンテック)、洋華光電(ヤング・ファスト・オプトエレクトロニクス)、介面光電(Jタッチ)は上半期の短期借入金と1年以内に支払期限が到来 …… 続きを読む
中小型導光板の世界最大手、政翔精密(JSP)は、スマートフォンや車載用のハイエンド製品を台湾で初めて生産する計画だ。25日付経済日報が報じた。 同社は、早ければ第4四半期に雲林県斗六市の土地2,4 …… 続きを読む
サムスン電子の欧州ノートパソコン市場からの撤退表明を受け、宏碁(エイサー)や華碩電脳(ASUS)が有利となり、台湾のサプライチェーンも恩恵を受けるとの観測が出ている。25日付蘋果日報などが報じた。 …… 続きを読む
資訊工業策進会(資策会)産業情報研究所(MIC)は24日、タブレット端末やスマートフォン市場で低価格化が進む中、中国ブランドが勢力を増すとともに部品の現地調達率および自国の組み立てメーカーへの発注比 …… 続きを読む
自動車大手、裕隆集団傘下の裕隆汽車(ユーロン・モーター)の自社ブランド「ラクスジェン(LUXGEN)」は24日、電気自動車(EV)「MPV EV+」でバッテリーのレンタル方式を採用した。レンタル料金 …… 続きを読む
台湾鉄鋼工業同業公会(TSIIA)の理事長としてインドネシアの鉄鋼工業協会を訪問した中国鋼鉄(CSC)の鄒若斉董事長は24日、同国からの低価格鋼板の輸入が今年に入り激増しており、台湾市場の秩序を乱し …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722