ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


コラム 人事労務 作成日:2010年5月25日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第18回 「人力銀行」サイトで人材を探すコツ

   人力銀行サイトとは日本の人材紹介サイトに当たります。台湾で就職活動をする場合、ほとんどの人がまず人力銀行サイトに登録します。特に今は卒業シーズンを迎え、新卒者の就職活動ピークとなっています。う …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2010年5月21日

判例 賃金
第33回 降格に伴う減給に問題はないか

   今回は管理職から一般職に降格された人事で、降格に伴う減給の妥当性をめぐって争われた判例をご紹介いたします。 【係争事由】解雇手当支給 【裁判所】台湾雲林地方法院 【判決日】2007年 …… 続きを読む

コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2010年4月27日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第17回 継続招聘時における招聘雇用者の条件

   今年になって外国人就業服務法の規定にある、台湾拠点における招聘雇用者の資本金額または営業額等の条件に関する規定が改訂されました。このため、継続招聘の際はご注意ください。  例えば、従来は …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2010年4月23日

判例 退職金
第32回 会社は経理人に退職金を支給する義務があるか

   本コラム第24回では、会社と経理人が委任関係にあると判断された場合、会社は労働基準法に基づいて退職金を支給する義務はないという判例を紹介しました。今回は経理人として会社に任命される以前に、従業 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2010年4月2日

判例 採用/解雇
第31回 大量解雇の届出義務をめぐる判例 

   企業が業績の悪化を理由に従業員を解雇することは珍しくありませんが、一定以上の人数を解雇すると大量解雇になります。大量解雇の場合、所要手続きが一般の解雇とは多少異なりますので、今回は大量解雇をめ …… 続きを読む

コラム 人事労務 台湾事情 作成日:2010年3月30日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第16回 日本に帰国する際の居留証の取り扱いについて

   招聘(しょうへい)先の企業との労働契約が満了することになり、日本に帰国する際は居留証(家族分含む)を返却する必要があります。以下、居留証返却手続きについて、留意すべき点を挙げます。  居 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2010年3月12日

判例 賃金
第30回 台湾における「賃金」とは 2

   本コラムではこれまでも、退職金や解雇予告手当の算出基準となる平均賃金や、その他賃金に関する判例をご紹介してきました。今回は「賃金」か否かの判断によって、退職金の支給額が大きく変わる判例を通して …… 続きを読む

コラム 人事労務 作成日:2010年3月9日

台湾ビジネス情報局 台湾情報
労基法改正?

●労基法改正案  今年の1月11日に労工委員会から労働基準法の改正案が公開されました。  今回の案は労基法施行以来の大幅な改正となっています。  主な改正のポイントは、「派遣労働者」 …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 その他 作成日:2010年3月5日

オープンセミナー 日本人経営者
4月23日開催 台湾における役員 経営者処遇(終了)

     <<テーマ>> ~ 台湾初!他社はどうしてる?~ 台湾における役員・経営者処遇セミナー 『第1講』 台湾ではこれが常識!董事会メンバーの処遇 Point!! …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 その他 作成日:2010年3月5日

人事労務セミナー
3カ月連続開催 人事労務傾向と対策シリーズ

3カ月連続開催 人事労務傾向と対策シリーズ 第一弾:3月19日(金)開催 ~経営者・経営幹部の為の~ 労働法規アップデートセミナー 『第1講』 去年とここが違う!労働関係法改正 Point …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。