ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2009年10月2日

判例 採用/解雇
第23回 赤字の際、妊娠した社員の解雇は違法に当たるか?

   企業が赤字を理由に従業員を解雇するケースはよく耳にしますが、解雇対象が妊娠中の女性社員である場合はどうでしょうか。女性差別に当たらないでしょうか?今回は妊娠している社員が解雇対象となった判例を …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2009年9月18日

判例 労災
第22回 労災の賠償責任は会社がすべて負わねばならないのか?

   本コラム第17回では労災認定基準の無過失主義(労働者本人に過失があったかどうかは労災認定とは無関係)を紹介しました。今回は、労災に対する賠償も同様に無過失主義を取っているのかどうかについて、関 …… 続きを読む

コラム 人事労務 作成日:2009年9月18日

台湾ビジネス情報局 台湾情報
台湾の退職金制度に潜むリスク

●誰も教えてくれない、退職金制度のタイムリミット  05年7月に「労工退職金条例」が施行され、従業員全員に旧制度(労働基準法の退職金規程)か、新制度(労工退職金条例)かを選択させました。(詳細 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2009年9月4日

判例 労働契約
第21回 入社前の訓練期間中も労働関係は存在するか?

   本コラム第14回では試用期間中の研修費用返還問題についての判例を紹介しましたが、今回は試用期間にも至っていない、正式採用前の訓練実施に対する労働関係有無の判断が、訓練費用返還の是非を左右した判 …… 続きを読む

セミナー 経営 人事労務 その他 作成日:2009年8月31日

シリーズセミナー年間スケジュール 年間カリキュラム
2010年公開講座のご案内【年間スケジュール】

 がんばる経営者を応援します! 『ワイズ人材育成方針』 1. 深い理解 2.「意識×スキル」の向上 3.日式・台式<国際式 4.受講生と同国籍の講師が担当   …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2009年8月18日

労務ニュース 台湾事情
人事行政局公告:2010年政府行政機関年間カレンダー

2010年政府行政機関年間カレンダーが、行政院人事行政局より正式公布されました。 <2010年休日数:112日> 当該カレンダーの適用対象:軍人・公務員    >>>民間企業は、法定範囲内で …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2009年8月14日

判例 採用/解雇
第20回 「不適格」判断の解雇で基準の妥当性が争われた例

   労働基準法第11条の解雇事由の一つに、「職務遂行能力に欠け、不適格」があります。では、何を基準に「不適格」と判断するのでしょうか。今回は心身障害者を不適格とした、解雇に関する判例をご紹介します …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2009年7月31日

判例 労働契約
第19回 派遣社員が起こした事故の責任は?

   企業のリスク低減策の一環として、日本と同様、台湾でも派遣社員の活用が目立ってきましたが、台湾では派遣関連の法律がまだ明文化されていません。今回は損害賠償に関する判例を通じ、派遣社員と派遣会社、 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2009年7月17日

判例 労働時間/休暇
第18回 「待機時間」も 労働時間と見なすべきか?

   従業員は勤務時間に「休憩時間」が設けられるのが一般的ですが、運転手などの職種では勤務中に「待機時間」が生じることが少なくありません。「待機時間」イコール「休憩時間」なのか?労働時間と見なすべき …… 続きを読む

コラム 人事労務 作成日:2009年7月13日

こっそり予習、管理部門の豆知識 総務・会計
第9回 インターンシップ

   卒業シーズン直後のこの時期、不況で雇用が縮小する中、「卒業イコール失業」という状況に直面する新卒者は少なくありません。少しでも人件費を抑えたい企業にとっては即戦力の人材こそ歓迎で、社会経験のな …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。