ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年10月31日

労務ニュース 台湾事情
台湾法令に基づく「特別休暇」

台湾の現状労働法令に定められている「特別休暇」の一覧です。 **「年次有給休暇」は一覧に含んでおりません ***「性別工作平等法」2008年1月16日付施行に伴い、一部変更しました。 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年10月26日

法規解釈 労働基準法
変形労働時間制の種類

労働基準法(第30条、第30の1条)に基づく、台湾の「変形労働時間制」は以下の通りです。 添付ファイルをご参照下さい。   ・変形労働時間制の種類.pdf   最終更新日:2 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年10月17日

労務ニュース 台湾事情
参考資料:日台 親等対照表

 日系企業では、会社の就業規則や慶弔規程の一部定めにおいて、親等(親族関係の遠近を表す単位)をその基準としていることがあります。  そこで参考資料として、日台の『親等対照表(日本語版及び中国語版 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年10月1日

労務ニュース 解雇
「大量解雇労働者保護法」修正案、行政院通過

9月19日、行政院において「大量解雇労働者保護法」の一部修正草案が通過された。 修正案は全12条からなり、主要内容として以下が包括されている。  1. 有期契約労働者も、同法適用対象とする(同 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年9月26日

法規解釈 休暇
忌引き休暇取得に関する解釈令

労働者の忌引き休暇における取得可能日数は、「労働者休暇規則(労工請假規則)」に以下の通り規定されています。 1. 父母、養父母、継父母、配偶者が亡くなった場合:8日取得可能 2. 祖父母、 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年9月12日

労務ニュース 台湾事情
人事行政局公告:2008年政府行政機関年間カレンダー

*当該カレンダー適用対象:軍人・公務員             (民間企業は、企業ごとに取決め可) *軍人節(9月3日) :国防部規定による軍人適用の祝日 【2007/9/11 行政院人 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年9月7日

法規解釈 その他
職工福利金の支出範囲と比率

 職工福利金条例(従業員福利費条例)に基づき、職工福利金積立を実施している場合の、当該職工福利金の支出範囲、項目及び比率について、労工委員会より以下の解釈令が出ている。 「職工福利金支出範囲、項 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年8月29日

法規解釈 退職金/保険/労災
定年退職の条件と年齢定義

定年退職の法定条件は、以下の通りである。 ◎労働者自身による定年退職(労働基準法 第53条) 1. 勤続15年以上で年齢が満55 才に達した者。 2. 勤続25年以上の者。 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年8月24日

労務ニュース 退職金
退職金旧制度から新制度への変更手続き

 従来、退職金旧制度を適用する労働者が新制度へ移行変更する際は、労働者自身が、署名をした書面を以て、雇用者へその意思表示を行わなければならない。 雇用者は、当該労働者の新制度適用開始より15日 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2007年8月20日

法規解釈 就業規則
出勤時の交通機関遅延による、遅刻の取扱い

 出退勤用の交通手段(社用バス等)を、備えていない事業単位において、従業員が、各々の交通手段(※1)で出勤した途中、従業員自身に帰属しない事由(交通機関の遅延等)により遅刻した場合、原則、雇用者はそれ …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。