ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

人事労務


労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月31日

Q&A テーマ別Q&A
労働基準法適用前の社員の退職金取り扱いについて

Q1: 労働基準法が施行する前より会社で勤務している社員がいます。労働基準法適用する前の勤続年数も退職金を支給しなければなりませんか。 A1: はい、勤続年数として算入し、退職金を支給する必要があり …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月31日

Q&A テーマ別Q&A
通常解雇と大量解雇の適用

Q: 通常の予告解雇と大量解雇それぞれの適用場合及び注意事項を教えてください。 A: <通常の予告解雇> ◎条件(労働基準法第11条) 次に掲げる事情の一に該当するものでなければ、雇用者は労働者に対し …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月31日

Q&A テーマ別Q&A
一度提出した辞表を撤回できるか?

Q: 社員から辞表を撤回したいとの要請がありましたが、会社はこれを合意しなくてもよいですか? A: 会社は社員の撤回要求に合意しなくても良いです。 民法第153条により、「当事者お互いの意見が合致し …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月31日

Q&A テーマ別Q&A
兼職についての取り扱い

Q: 就業規則に兼職禁止と規定していますが、退勤時間や有給を使って兼職する社員に対して、就業規則の規定通りに懲罰を与えてもよいでしょうか。 A: 就業規則が労働基準法第70条の規定により、就業規則 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月31日

Q&A テーマ別Q&A
月給制社員の賃金を時給に換算した時の取り扱い

Q: 1月から最低賃金は時給115元に引き上げましたが、月給制社員の賃金を時給に換算する時もこれを守らないといけないでしょうか。 A: いいえ、最低賃金の時給は時給制社員(アルバイトなど)のみに適 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月31日

Q&A テーマ別Q&A
残業代算出のための時給計算についての取り扱い

Q: 残業代算出のための時給を計算するとき手当も算入する必要がありますか? A: 賃金の性質によって判断する必要があります。 労働基準法第2条により、賃金の定義は「労働者が労働により受け取る報酬を …… 続きを読む

セミナー 経営 マーケティング 人事労務 作成日:2014年3月26日

オープンセミナー 日本人経営者
〜最強営業部隊のつくり方〜講演DVD無料配布

◉◉◉◉◉【ワイズ会員様限定】◉◉◉◉◉〜最強営業部隊のつくり方〜講演DVD無料配布3月21日、ワイズコンサルティングが主催した『営業力強化』セミナー 、国吉拡氏が講演した「最強営業部隊のつくり方」の …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 台湾事情 労務顧問会員 作成日:2014年3月26日

労務ニュース 賃金
13年男女間の賃金格差16% 労働日数換算で59日に

 大手求人求職情報サイト、1111人力銀行の調査によると、女性の2013年平均賃金は男性より16%少なく、女性が59日多く働い てやっと男性と同額になることが明らかとなった。  また、同調査によると、 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月21日

労務ニュース 男女雇用平等
職場の男女平等合法率、9割に

 「性別工作平等法」(男女雇用機会均等法に相当)が施行されて12年が経過した。 労働部(旧・労工委員会)がその施行成果および職場における労働者の平等状況を知るため、「2013年雇用管理および男女平等調 …… 続きを読む

労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2014年3月17日

労務ニュース 雇用/失業
求職者に犯罪経歴証明書を要求 労働局が百貨店に罰金6万元

 台北市内の某百貨店が顧客サービスとテレマーケティングのスタッフ募集の際に、採用通知書で求職者に対し「犯罪経歴証明 書」や「個人信用調査報告書」などの資料提出を要求し、また、未提出者は入社手続きが未完 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。