ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

第2回 ダイエットが成功する秘訣


コラム その他 作成日:2025年7月23日

ライザップが教えるボディメイクの秘訣

第2回 ダイエットが成功する秘訣

記事番号:T00123035

 皆様、第1回のコラムをお読みいただき、誠にありがとうございます。前回は「なぜ糖質を控えるのか?」という、ダイエットを行う上で非常に重要な情報をお伝えしております。

第1回 なぜ糖質量を控えるのか
https://www.ys-consulting.com.tw/column/122763.html

 今回は「ダイエットが成功する秘訣」についてお話しさせていただきます。

■数値で管理する

 皆様は、これまでにダイエットをご経験されたことはございますでしょうか?私はこれまで、多くの方がダイエットに挑戦されている様子を拝見してまいりました。その中で、「ダイエットに成功される方」と「なかなか結果が出ない方」には大きな違いがあることに気づきました。

 その違いとは、「感覚ではなく、数値で管理すること」です。

 ビジネスの現場でも同様かと思いますが、「数値化」することで現状を分析し、その結果から次の行動につなげることができます。ダイエットでも同じように、「なぜ体重が減らないのか」「なぜ痩せたのか」を明確にするために、数値で管理することがとても重要です。

 ここで、皆様に「ダイエットが成功するための基本パターンの数値管理」についてご紹介いたします。ぜひ、今後のダイエットにお役立ていただければ幸いです。

1. まず、ご自身の基礎代謝量を知りましょう

 基礎代謝量は、家庭用体重計やインボディといった測定機器で知ることができます。

2. 基礎代謝量を把握したら、1日の消費カロリーを計算しましょう

 計算方法は、基礎代謝量 × 1.5 です。

3. 1日の摂取カロリーを設定しましょう

 1日の摂取カロリーは、「消費カロリー - 500kcal」が目安となります。

4. カロリーの差について

 上記を実行することで、1日に500kcalのカロリーを消費することができます。体脂肪1kgは約7,200kcalと言われておりますので、1日500kcalのマイナスカロリー作ると、約14.4日で体脂肪1kgの減少が見込めます。

※「消費カロリーより500kcal少なくする」のは一例ですので、無理のない範囲で調整していただいて構いません。

■注意点

 ただし、摂取カロリーを基礎代謝量より下回る設定にしてしまうと、ダイエット終了後にリバウンドしやすくなったり、筋肉が分解されて代謝が低下してしまう恐れがございます。この点は十分にご注意ください。

 次回は、さらに詳しく「1日の食事バランスやボリューム」についてお話しできればと思います。どうぞご期待くださいませ。

/date/2025/07/23/20raizappr_2.jpg

永野智哉

永野智哉

RIZAP海外責任者

 高校卒業後、陸上自衛隊の精鋭部隊・第一空挺団で6年間勤務。その後アパレル業界で1年間働き、2012年にRIZAP入社。 トレーナーから店舗責任者、スーパーバイザー、約50店舗を統括する責任者を得て2023年より海外のRIZAPで活動中。 日本では各種メディアやSNS、YouTubeに出演。プライベートでもボディビルコンテストに出場し、優勝・多数入賞。TBSの視聴者参加型スポーツ番組『SASUKE』に2回出場経験あり。

ライザップが教えるボディメイクの秘訣

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。