2日付経済日報によると、鴻海科技集団(フォックスコン)はこのほど、子会社を通じて中国のセメント大手、中国建材集団に対するスマートファクトリーのプラント輸出を決めたもようだ。観測について鴻海は特に説明 …… 続きを読む
台湾電力(台電、TPC)の大潭天然ガス(LNG)火力発電所(桃園市観音区)向け第3LNG受け入れ基地(観塘工業区)が、環境影響差異分析報告の審査未了によって8月に予定していた着工が延期となり、同基地 …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)傘下、台湾化学繊維(フォルモサ・ケミカルズ&ファイバー、台化)彰化工場のボイラー稼働停止から9月28日で満1年が経過する中、魏明谷彰化県長は1日、大気汚染問題のシ …… 続きを読む
自転車最大手、巨大機械工業(ジャイアントMFG)は30日、中国子会社の捷安特(江蘇)に5,250万米ドルの追加出資を行うことについて経済部投資審議委員会(投審会)の認可を取得した。電動アシスト自転車 …… 続きを読む
コピー機、プリンター用トナーカートリッジ大手の上福全球科技(GPI)は30日、米国の事務機器用OEM(相手先ブランドによる生産)消耗材販売業者、Katunホールディングスを9,600万米ドルで買収す …… 続きを読む
日本産牛肉の14年ぶりの輸入解禁を受けて1日、台北晶華酒店(リージェント台北)や微風広場(ブリーズセンター)などで、第一陣として輸入された宮崎牛の販売が開始された。2日付蘋果日報が報じた。 …… 続きを読む
魯肉飯(豚肉そぼろかけご飯)の有名店「鬍鬚張(フォルモサ・チャン、日本名ひげちょう)」は1日から27種類の商品を平均5%値上げした。魯肉飯と鶏肉飯(細く裂いた鶏肉を乗せたご飯)は各2台湾元(約7円) …… 続きを読む
コンビニエンスストア業界大手2社は、アプリを使ったコーヒー販売で競争を拍車を掛けている。1日付経済日報が伝えた。 コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンは、アプリでのコーヒー予約と配達 …… 続きを読む
労働部の統計によると、台湾の労働者の2016年の平均年間労働時間は2,034時間と前年比70時間減少した。経済協力開発機構(OECD)の統計と比較したところ、台湾は世界6位(前年5位)で、日本(1, …… 続きを読む
ベトナムの台湾における窓口機関、駐台北越南経済文化弁事処のチャン・ズイ・ハイ代表は、ベトナム人の台湾留学、台湾在住の親族訪問がより容易になるよう、ビザ(査証)発給要件の緩和を台湾政府に対し要望した。 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722